感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三沢と橋本はなぜ死ななければならなかったのか 90年代プロレス血戦史

著者名 西花池湖南/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.11
請求記号 7882/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331378259一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7882/00336/
書名 三沢と橋本はなぜ死ななければならなかったのか 90年代プロレス血戦史
著者名 西花池湖南/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-02622-0
分類 7882
一般件名 プロレス-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 生き急いでしまった2人のトップレスラー、三沢光晴と橋本真也をはじめ、大仁田厚、高田延彦、冬木弘道らを中心に、1990年代プロレスの進化と繁栄、その終わりを描く。「猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか」の続編。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001710059420

要旨 90年代のプロレス世界はレスラーがいたずらに生き急ぎ、ファンはより強い刺激を追い求める怒涛と混沌の連続だった。そして、時代の体現者となった三沢と橋本を後に襲った悲劇は、この時すでに萌芽していた…。リングを支配してきた両雄に引導を渡すべく蜂起した破壊者たち。彼らが掴みかけた天下、あるいは苦悶、喪失とは…。凄絶な闘いの深淵をいま再びたどる!
目次 1章 1990年三沢光晴の重荷―寡黙な男が背負わざるを得なかった全日本の未来
2章 1991年ジャンボ鶴田の絶頂―新世代の障壁となった怪物、最後の輝き
3章 1992年大仁田厚の爆風―猪木の遺産を食みながら開花したハードコアプロレス
4章 1993年天龍源一郎の入魂―“約束の地”に向かった男が創造した新日本の栄華
5章 1994年橋本真也の確立―天龍越えで実現した「肥満体型レスラー」のエース襲名
6章 1995年武藤敬司の驀進―プロレス・バブルの黄昏時に打ち砕かれた“UWF神話”
7章 1996年川田利明の鬱屈―ガラパゴス化した馬場・全日本がついに“鎖国”を解く
8章 1997年蝶野正洋の襲来―黒いカリスマ率いるヒール軍団が変えた新日本の景色
9章 1998年高田延彦の別離―プロレス人気を破綻させた男が向かった新たな世界
10章 1999年そして、ジャイアント馬場の死―規範を失ったプロレス界が露呈した世代間の断絶
著者情報 西花池 湖南
 1961年生まれ。同志社大学卒。1980年代から90年代にかけて新書をメインにした出版社に在籍。当時、売れないとされてきた「活字プロレス路線」と新書哲学を組み合わせ、十数冊に及ぶプロレス探究本を世に問い、好評を博す。現在は21世紀以降に明らかにされた諸事実をもとに、プロレス芸術を後世に伝え、新たな活字プロレスの世界を提示すべく、精力的に執筆活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。