感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フォトジャーナリストが見た世界 地を這うのが仕事

書いた人の名前 川畑嘉文/著
しゅっぱんしゃ 新評論
しゅっぱんねんげつ 2014.6
本のきごう 070/00495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236460358一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

報道写真 写真家

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 070/00495/
本のだいめい フォトジャーナリストが見た世界 地を這うのが仕事
書いた人の名前 川畑嘉文/著
しゅっぱんしゃ 新評論
しゅっぱんねんげつ 2014.6
ページすう 14,238p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7948-0976-6
ぶんるい 07017
いっぱんけんめい 報道写真   写真家
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 普段、当たり前のように見られているドキュメンタリー写真は、どのように撮られているのか。またその裏側に何が潜んでいるのか。戦乱のアフガニスタン、9.11のニューヨークなどを取材してきたフォトジャーナリストが綴る。
タイトルコード 1001410027582

ようし これまで筆者は、自然災害の直後に現地に赴いて写真を撮り、雑誌などで発表をしてきた。もちろん、東日本大震災の時もすぐさま足を運んだ。物質的な豊かさとは遠くかけ離れた生活を送る人々を目の前にし、フォトジャーナリストとして一体何ができるのか、またその使命とは何か、などを追究しながら活動を続けているが、こちらの生活も決して豊かではない。悩みは尽きず、葛藤の中でもがきながら生きている筆者だが、「フォトジャーナリストとはいかなる仕事なのか」、そんな疑問に答えるために本書で自らをさらけ出した。普段、当たり前のように見られているドキュメンタリー写真が、どのようにして撮られているのか、またその裏側に何が潜んでいるのかを本書を通して考えていただきたい。
もくじ プロローグ 地を這うように(割に合わない取材の対価
講演会で青春大暴走?
フリーランスの悲哀
カメラ機材は命と対等?
仕事は選らんでられん)
第1章 紛争と地雷(戦乱のアフガニスタンを歩く
ベオグラードで見た夢
再訪、地雷大国アフガニスタン
ジャングルの地雷原)
第2章 震災(最貧国ハイチを襲った巨大地震
東北大震災で流した涙
トルコ大地震と、ある日本人の記録)
第3章 国際政治・社会(人生観を変えた衝撃の9・11
人生最悪の日―ニューヨーク市警に逮捕される
理想国家キューバの現実
沙漠化する地球)
ちょしゃじょうほう 川畑 嘉文
 1976年生まれ、千葉県出身。アメリカペンシルバニア州立大学卒業。専攻は国際政治。ニューヨークの出版社、東京の撮影事務所勤務を経てフリーのフォトジャーナリストとなり、世界各地を訪問。雑誌などに写真と原稿を寄稿。2011年、「地雷原の女性たち」がJRPリアリズム写真集団主宰コンテスト「視点」に入選。2014年、5枚組写真「シリア難民の子どもたち」でJPS日本写真家協会主宰コンテストで金賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。