感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二つの顔をもつ魚サクラマス 川に残る‘山女魚'か海に降る'鱒'か。その謎にせまる!  (ベルソーブックス)

著者名 木曾克裕/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.6
請求記号 487/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236496246一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00322/
書名 二つの顔をもつ魚サクラマス 川に残る‘山女魚'か海に降る'鱒'か。その謎にせまる!  (ベルソーブックス)
著者名 木曾克裕/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.6
ページ数 9,186p
大きさ 19cm
シリーズ名 ベルソーブックス
シリーズ巻次 043
ISBN 978-4-425-85421-9
分類 48761
一般件名 ます(鱒)   やまめ(山女)
書誌種別 一般和書
内容紹介 山女魚と鱒は、サクラマスという同一の種。サクラマスの特徴的な分布域である三陸地方南部にスポットを当て、サクラマスの生き方の多様性を解説。フィールドワークで得た情報に基づき、種の持つ本質を浮かび上がらせる。
書誌・年譜・年表 文献:p177〜178
タイトルコード 1001410026870

要旨 どうして山女魚になりどうして鱒になるか?本書は、サクラマスの特徴的な分布域である三陸地方南部にスポットを当て、サクラマスという魚の生き方の多様性を解説しながら生活史研究のおもしろさも紹介。その謎に満ちた生態からサクラマスの生活を見直し、著者がフィールドワークで得た生きた情報に基づいて彼らの種の持つ本質を浮かび上がらせる。学術的な解説をベースにしながら、教養的に読める10本の「コラム」や、専門知識を確認できる「Study」を随所に配置しバランスよい知識が得られる。
目次 第1章 サクラマスとは
第2章 山女魚か、鱒か。―川に残るか、海に降るか
第3章 山女魚の一生―河川残留型の生活史
第4章 鱒の仔たちは北を目指す
第5章 三陸沿岸に戻って冬を越す―大きくなった鱒たち
第6章 川を溯る―鱒の溯上と産卵
第7章 多様なサクラマスの多様な生活史
第8章 サクラマスたちとともに生きる
著者情報 木曾 克裕
 1949年神奈川県小田原市生まれ。1972年長崎大学水産学部水産増殖学科卒業。水産庁生産部海洋第一課。1973年水産庁西海区水産研究所底魚資源部。1979年水産庁東北区水産研究所増殖部。1989年東京大学海洋研究所資源解析部門(農林水産省依頼研究員)。1990年水産庁中央水産研究所内水面利用部(東京、上田)。1998年農林水産省国際農林水産業研究センター水産部(マレーシア国立水産研究所駐在)。2000年水産庁西海区水産研究所石垣支所。2009年水産総合研究センター西海区水産研究所標本管理室。現在、独立行政法人水産総合研究センターフェロー。農学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。