感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古今東西ニッポン見聞録

書いた人の名前 林和利/著
しゅっぱんしゃ 風媒社
しゅっぱんねんげつ 2014.1
本のきごう 291/01705/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236373809一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231996980一般和書一般開架 在庫 
3 2432177000一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832278184一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431164666一般和書一般開架暮らしの本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 291/01705/
本のだいめい 古今東西ニッポン見聞録
書いた人の名前 林和利/著
しゅっぱんしゃ 風媒社
しゅっぱんねんげつ 2014.1
ページすう 244p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-8331-0564-4
ぶんるい 29109
いっぱんけんめい 日本   図書解題
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい その時代を生きていた日本人が、あまりに日常的過ぎて書き留めることもなかったことを、日本を訪れた外国人は興味津々のまなざしで見詰め、記録していた。日本について外国人が書き残した名著21冊をコンパクトに紹介する。
しょし・ねんぴょう 文献:p240〜241
タイトルコード 1001310133439

ようし 日本について外国人が書き残した名著21冊をコンパクトに紹介!原典を紐解くための最良の案内書。
もくじ 1 日本の古層に触れる―古代〜戦国(陳寿『魏志倭人伝』―中国人が書き留めた弥生時代のニッポン
マルコ・ポーロ『東方見聞録』―ジパング黄金伝説をヨーロッパへ伝える ほか)
2 失われし江戸文明の姿―江戸〜幕末維新(ケンペル『日本誌』―ドイツ人医師が記録した江戸〜長崎道中見聞録
シーボルト『江戸参府紀行』―ドイツ人博物学者による江戸後期ニッポン紀行 ほか)
3 素朴の中に生きた人々―明治(イザベラ・バード『日本奥地紀行』―イギリス女性が克明に記録した明治前期の東北・北海道
チェンバレン『日本事物誌』―イギリス言語学者による詳細な日本文化事典 ほか)
4 ニッポンの美と感性の真髄を解く―大正〜昭和(ブルーノ・タウト『日本美の再発見』―世界的建築家による日本美の深奥
ポール・クローデル『朝日の中の黒い鳥』―詩人の目で鋭く見つめた日本人の心と伝統文化 ほか)
ちょしゃじょうほう 林 和利
 1952年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了。専門分野は、狂言・能の研究。名古屋女子大学文学部・大学院教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。