感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮大工と歩く奈良の古寺 (文春新書)

著者名 小川三夫/著 塩野米松/聞き書き
出版者 文芸春秋
出版年月 2010.7
請求記号 5218/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235634409一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2131842409一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232091104一般和書一般開架 在庫 
4 2331623310一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531672141一般和書一般開架 在庫 
6 2631766694一般和書一般開架 在庫 
7 2732093212一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831550724一般和書一般開架 在庫 
9 3231756689一般和書書庫 在庫 
10 天白3431743867一般和書一般開架 在庫 
11 山田4130364898一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230492912一般和書一般開架 在庫 
13 4331010548一般和書一般開架 在庫 
14 富田4430957466一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00319/
書名 宮大工と歩く奈良の古寺 (文春新書)
著者名 小川三夫/著   塩野米松/聞き書き
出版者 文芸春秋
出版年月 2010.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 762
ISBN 978-4-16-660762-4
分類 521818
一般件名 寺院建築   寺院-奈良県
書誌種別 一般和書
内容紹介 1300年前の人々は、ろくな道具もない中で、どんな工夫・苦労を重ね、寺を建てたのか? どこを見れば、それがわかるのか? 日本を代表する宮大工棟梁が、奈良の古寺の見所をわかりやすく解説。
タイトルコード 1001010036636

要旨 日本を代表する宮大工、鵤工舎の小川棟梁が、奈良の古寺の見所をわかりやすく解説。千三百年前の人々は、ろくな道具もない中で、どんな工夫・苦労を重ね、寺を建てたのか?どこを見れば、それがわかるのか。造る人だからこそ語れる、画期的ガイド。
目次 第1章 斑鳩の里(法隆寺
法輪寺
法起寺)
第2章 西ノ京周辺(薬師寺
唐招提寺)
第3章 奈良公園周辺(東大寺
興福寺
元興寺
十輪院)
第4章 山の寺(室生寺)
第5章 北部地域(秋篠寺
長弓寺)
著者情報 小川 三夫
 昭和22(1947)年、栃木県生まれ。高校生のとき修学旅行で法隆寺を見て感激し、宮大工を志す。21歳で法隆寺最後の宮大工・西岡常一棟梁に入門、唯一の内弟子となる。薬師寺金堂、西塔の再建では副棟梁を務める。昭和52年、鵤工舎を設立し、独自の徒弟制度で数多くの弟子を育て上げる。平成15年「現代の名工」に選出。平成19年に現役を引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。