感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋境界画定の国際法

著者名 村瀬信也/共編 江藤淳一/共編
出版者 東信堂
出版年月 2008.10
請求記号 3292/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235296209一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3292/00034/
書名 海洋境界画定の国際法
著者名 村瀬信也/共編   江藤淳一/共編
出版者 東信堂
出版年月 2008.10
ページ数 225p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88713-864-3
分類 329269
一般件名 海洋法   領海   大陸棚
書誌種別 一般和書
内容紹介 隣接国間の「衡平な解決」をめざし国際法に基づく合意で行う境界画定は、世界の多くの海域で紛争を惹起する原因ともなっている。国家利益に深く関わる海洋境界画定にまつわる諸問題の歴史と課題に、気鋭の執筆陣が切り込む。
タイトルコード 1000810111045

要旨 隣接国間の「衡平な解決」をめざし国際法に基づく合意で行う境界画定は、また世界の多くの海域で紛争を惹起する原因ともなっている―。気鋭の執筆陣がこの世界の焦眉の課題に切り込んだ画期的論集。巻末には関連資料(地図)を多数掲載。
目次 第1章 海洋境界画定に関する国際判例の動向
第2章 海洋境界画定における比例性概念
第3章 海洋境界画定と領土紛争
第4章 大陸棚の共同開発
第5章 200海里を越える大陸棚の限界設定をめぐる一考察
第6章 中越海洋境界画定協定
第7章 境界未画定海域の管轄権
第8章 国連海洋法条約における海洋境界画定紛争の解決手続
資料編 海洋境界画定関連地図
著者情報 村瀬 信也
 1967年国際基督教大学卒業。1972年東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学博士)。立教大学法学部専任講師を経て、1974年同学部助教授、ハーバード・ロー・スクール客員研究員(1976年まで)。1980年国際連合本部事務局法務部法典化課法務担当官(1982年まで)。1982年立教大学法学部教授(1993年まで)。1993年上智大学法学部教授。1995年コロンビア・ロー・スクール客員教授、ハーグ国際法アカデミー講師。2004年ハーグ国際法アカデミー理事。IPCC(気候変動政府間パネル)第4次報告書主要執筆者(2007年まで)。専攻は国際法、国際環境法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江藤 淳一
 1981年早稲田大学卒業。1987年早稲田大学法学研究科博士課程満期退学。1987年東洋大学法学部助手。以後、講師(1989年)、助教授(1995年)。1991年イエール・ロー・スクール客員研究員。1997年ジュネーヴ軍縮会議日本政府代表部専門調査員。2001年上智大学法学部教授(2004年より上智大学法科大学院兼担。専攻は国際法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。