感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史学事典 14  ものとわざ

著者名 尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員
出版者 弘文堂
出版年月 2007.06
請求記号 203/00015/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210670790一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 203/00015/14
書名 歴史学事典 14  ものとわざ
著者名 尾形勇/編集委員   加藤友康/編集委員   樺山紘一/編集委員
出版者 弘文堂
出版年月 2007.06
ページ数 714p
大きさ 22cm
巻書名 ものとわざ
ISBN 4-335-21044-2
ISBN 978-4-335-21044-0
一般注記 欧文タイトル:Encyclopedia of historiography
分類 2033
一般件名 歴史学-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917018012

要旨 衣食住、生産と消費の対象、社会や国家を編成する諸制度、体系化された知識や表現形態から、遊びにいたるまで。素材を対象に、歴史事象の分析・叙述の方法、歴史学の方法を問い直す。
目次 とる
そだてる
こしらえる
くみたてる
ためる
はこぶ
はかる
みちびく
あらわす
しる
著者情報 加藤 友康
 1948年生まれ。東京大学教授(日本史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。