感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

曾我蕭白 荒ぶる京の絵師

著者名 狩野博幸/著
出版者 臨川書店
出版年月 2007.01
請求記号 721/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234978930一般和書2階書庫 在庫 
2 2331367041一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00203/
書名 曾我蕭白 荒ぶる京の絵師
著者名 狩野博幸/著
出版者 臨川書店
出版年月 2007.01
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-03932-1
ISBN 978-4-653-03932-7
分類 7213
個人件名 曽我蕭白
書誌種別 一般和書
内容注記 蕭白略年譜:p197〜205
タイトルコード 1009916069581

要旨 円山応挙や伊藤若冲と同時代に活躍した京の絵師・曾我蕭白。若くして頼るべき肉親を失った彼は、ひとり画家の道を選んだ―グロテスクな画風とエキセントリックな振舞いから、「異端」「狂人」と呼ばれた蕭白の悲哀と憤り、そして悦びを、豊富な作品紹介を交えて、時に熱く、時にユーモアたっぷりに解き語る。蕭白の新たな魅力に出会える一冊。
目次 第1回 蕭白、慟哭す。(富士・三保松原図屏風
鷹図押絵貼屏風
李白酔臥図屏風 ほか)
第2回 蕭白、憤激す。(柿本人麻呂図
波涛鷹鶴図屏風
獅子虎図屏風 ほか)
第3回 蕭白、大いに嗤う。(久米仙人図屏風
鐘馗と鬼図
酒呑仙人図 ほか)
著者情報 狩野 博幸
 1947年、福岡県に生まれる。九州大学大学院修士課程修了。京都国立博物館での26年間の勤務を経て、同志社大学文化情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。