感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勝手に関西世界遺産

著者名 石毛直道/著 井上章一/著 桂小米朝/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.09
請求記号 2916/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431396577一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00654/
書名 勝手に関西世界遺産
著者名 石毛直道/著   井上章一/著   桂小米朝/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.09
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-250228-2
分類 2916
一般件名 近畿地方
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916039818

要旨 誇るべき、愛すべき、もうひとつの「お宝」がここにある。全77遺産を収録。
目次 勝手に関西世界遺産とは
ダイダラザウルス(エキスポランド)(宮田珠己)
値切り(島崎今日子)
大阪空港の着陸直前地点(桂小米朝)
旧大阪市立博物館(木下直之)
姫路モノレール(井上章一)
石切神社参道(宮田珠己)
ボケとツッコミ(島崎今日子)
広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像(桂小米朝)
井伊神社(木下直之)〔ほか〕
著者情報 石毛 直道
 1937年、千葉県生まれ。京都大学文学部卒。国立民族学博物館館長を経て、同館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 章一
 1955年、京都府生まれ。京都大学大学院修士課程修了。国際日本文化研究センター勤務(風俗史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 小米朝
 1958年、大阪府生まれ。関西学院大学文学部卒業。落語家。78年、父の桂米朝に入門。クラシックに通じ、オペラと落語を融合させた「オペらくご」を創作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 直之
 1954年、静岡県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科中退、兵庫県立近代美術館学芸員を経て、東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
旭堂 南海
 1964年、兵庫県生まれ。大阪大学文学部卒業。講談師。大学卒業後、3代目旭堂南陵に入門。歴史の現場を取材した長編講談の続き読みをライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。