感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性のための史上最強のビジネスマナー

著者名 古谷治子/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.03
請求記号 3364/00968/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031475688一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビジネスマナー 女性労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00968/
書名 女性のための史上最強のビジネスマナー
著者名 古谷治子/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.03
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-4068-8
分類 33649
一般件名 ビジネスマナー   女性労働者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915077880

要旨 よりスマートに働きたい女性のマナー図解です。責任ある仕事を任される立場にも対応しています。仕事の現場でも華やかな席でも美しいふるまいとスキルが一目でわかります。
目次 マンガNG集
1 身だしなみとふるまいのマナー
2 オフィス内での作法
3 洗練された言葉づかいと文章スキル
4 仕事を進めるときのマナー
5 デキル女の交渉術
6 食事のマナー
7 冠婚葬祭のマナー
8 プライベートのすごし方
著者情報 古谷 治子
 文京女子短期大学英文科卒業。東京放送、中国新聞社にて9年間の実務経験後、大学や短大、専門学校でビジネス行動学、ビジネス秘書学の講師を務める。この間、心理学とカウンセリングを学び、1993年に株式会社マネジメントサポートを設立。教育の体系づくりから研修講師まで、教育総合コンサルタントとして幅広く活躍中。研修分野は、管理職研修、営業研修、クレーム応対研修、販売折衝力向上研修、CS定着トレーニング、電話診断など。クライアントは官公庁から大企業、中堅企業まで400社を超える。財団法人NTTユーザ協会・電話応対審査員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。