感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな盆栽のある暮らし つくり方・楽しみ方

著者名 山田香織/著
出版者 家の光協会
出版年月 2005.02
請求記号 6278/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031274537一般和書一般開架花と緑在庫 
2 天白3431199961一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6278/00210/
書名 小さな盆栽のある暮らし つくり方・楽しみ方
著者名 山田香織/著
出版者 家の光協会
出版年月 2005.02
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-56109-X
分類 6278
一般件名 盆栽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914073986

要旨 盆栽を育ててみたい人に。よくわかる盆栽の楽しさ、植物のかわいらしさ。初心者でも育てやすい、盆栽のつくり方。ずっと育てるための管理ポイント。
目次 1章 四季折々の盆栽日和(わたしの尊敬する樹
春の目覚め
尾瀬にて ほか)
2章 つくりやすい、育てやすい盆栽(春の妖精のような花―ユキワリソウの盆栽
未調律ピアノの楽しい不協和音―モミジ、ラセンイ、ホタルツワブキ、ネジバナ、ユキノシタの豆盆栽
沢に萌える春の花―タンチョウソウの盆栽 ほか)
3章 盆栽を育てるための基礎知識(水やり
置き場所
苗を選ぶ ほか)
著者情報 山田 香織
 盆栽家。1978年、埼玉県さいたま市生まれ。立教大学経済学部卒業。江戸時代から四代続く盆栽園の一人娘として生まれ、幼い頃より盆栽や草花に親しむ。大学在学中に「彩花」流盆栽の教室を設立。若さを活かし、盆栽のイメージ向上と、女性に向けた盆栽の普及のため、多忙な日々を送る。NHK文化センターなど、カルチャースクールの講師も務め、NHK教育テレビ「おしゃれ工房」「趣味の園芸」などにも出演。盆栽をテーマにした講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。