感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思春期理解とこころの病 こころと心をつなぐ学習プラン

著者名 阿形恒秀/[ほか]編著
出版者 解放出版社
出版年月 2003.11
請求記号 3714/00515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631262405一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総合学習 青年期 社会福祉教育 精神障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00515/
書名 思春期理解とこころの病 こころと心をつなぐ学習プラン
著者名 阿形恒秀/[ほか]編著
出版者 解放出版社
出版年月 2003.11
ページ数 114p
大きさ 26cm
ISBN 4-7592-6078-1
分類 37147
一般件名 総合学習   青年期   社会福祉教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913055346

要旨 本書は、「学習プラン」「思春期」「こころの病」という3つのテーマを念頭に置き、精神科医・中学教師・高校教師・精神病者などの立場からの知恵を束ねて一冊の本にまとめあげた共同作品です。
目次 1 自分を見つめる(自立への旅立ち―「魔女の宅急便」を教材に
つながりとすれ違い―「魔女の宅急便」を教材に ほか)
2 他者とかかわる(自分だけ違うのはイヤ?―集団圧力と同調
「異常」とは何か―平均概念と価値概念 ほか)
3 こころ病む人とともに生きる社会とは(「無意味」「異常」な症状の理解―ユングの知恵に学ぶ
ありのままに生きたい ほか)
解説 思春期(青年前期)の心と課題(思春期(青年前期)はどんな時期か
思春期と心のゆらぎ ほか)
著者情報 阿形 恒秀
 大阪府立八尾北高校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石神 亙
 社会福祉法人大阪府衛生会附属診療所、精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 敏子
 大阪府高槻市立如是中学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 敏子
 大阪市立西成障害者会館、元中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 深雪
 大阪精神障害者連絡会、NPO法人大阪精神医療人権センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。