感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立大学民営化で300の私大が潰れる 迫りくる国立大学独法化の弊害と危険性を警告する!  (Yell books)

著者名 中村忠一/著
出版者 エール出版社
出版年月 2001.01
請求記号 3771/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830764425一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3771/00019/
書名 国立大学民営化で300の私大が潰れる 迫りくる国立大学独法化の弊害と危険性を警告する!  (Yell books)
著者名 中村忠一/著
出版者 エール出版社
出版年月 2001.01
ページ数 215p
大きさ 20cm
シリーズ名 Yell books
ISBN 4-7539-2034-8
分類 3771
一般件名 大学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910064502

要旨 政府、財界、マスコミすべての分野で、「国立大の独法化・民営化」が主流となっている。大学の弱点を見つけ、これを誇張して問題を論じるのは容易であるが、何の役にも立たない。テーマも、国立大を面白おかしく批判し、民営化論を展開すればご時世に合ったものとなる。だが、それは誤りである。真正面からこの問題に取り組み正しい結論を見つけることが研究者としての責務である。このため実際の状況について、数値という客観性の証明が必要である。本書ではこれを行うのが主目的である。
目次 1章 国立大民営化は誰のために―「大学の自治」「学問の自由」が危ない(「独立行政法人化」への危険な動き
「大学の自治」をおびやかす「提言・これからの国立大学のあり方」 ほか)
2章 国立大学ってそんなに非効率か―財務効率・教育の効率性を私立大と比較する(国立大は本当に「金喰い虫」なのか
「医学部高偏差」から「工学部高偏差」に変わる ほか)
3章 私立大学は効率経営のお手本か―「定員割れ」「大学倒産」防衛論(私大が国立の法人化に賛成する不思議
経費節減ケチケチ早慶戦にみる私大経営の財務体質 ほか)
4章 東大がなぜ一番に国立大独法化に手を上げたのか―東大の「大学ランキング」評価が低いこれだけの理由(東大はトップでないと居心地が悪い?
「私高国低」を強調する朝日新聞の学生評価 ほか)
5章 国立大民営化で三〇〇の私立大が潰れる―コンビニ大学・駅弁大学再生への道(「全員合格=定員割れ」の私立大が続出する
河合塾「Fランク」全私大の四割が危ない!? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。