感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通違反・裁判まるわかり ここが知りたい  (小学館文庫)

著者名 今井亮一/著
出版者 小学館
出版年月 2000.05
請求記号 6851/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330319262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6851/00009/
書名 交通違反・裁判まるわかり ここが知りたい  (小学館文庫)
著者名 今井亮一/著
出版者 小学館
出版年月 2000.05
ページ数 283p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
ISBN 4-09-417341-2
分類 6851
一般件名 交通-法令   交通警察
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910003868

要旨 物陰にかくれていた警察官に交通違反で反則キップを切られた。あるいは、スピードを出していないつもりなのにネズミ取りで捕まった。こんな目にあってもドライバーの大半は、納得しないまま反則金を納め、講習を受けている。ちょっと待ってほしい。交通違反は取り締まる側がいつも正しいとは限らないのだ。そんな疑問を抱いたら、安易にお金を払わずに誇りをもって公正な判断を求めるべきだ。気鋭の交通ジャーナリストが、豊富な実例から交通違反取り締まりの実態と、裁判の実際を解明する。すぐに役立つ実践派、書き下ろし登場。
目次 第1章 違反は違反だけど納得いかない
第2章 見逃してもらえないか
第3章 免許証の提示と手渡し
第4章 青キップと赤キップ
第5章 取り締まりを受けた!
第6章 交通反則通告センター
第7章 公通裁判所
第8章 検察庁
第9章 行政処分
第10章 裁判(刑事裁判)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。