感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「戦争ごっこ」の近現代史 児童文化と軍事思想

著者名 サビーネ・フリューシュトゥック/著 中村江里/訳 箕輪理美/訳
出版者 人文書院
出版年月 2023.11
請求記号 2106/00585/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238347488一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-近代 児童-歴史 日本-国防-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00585/
書名 「戦争ごっこ」の近現代史 児童文化と軍事思想
著者名 サビーネ・フリューシュトゥック/著   中村江里/訳   箕輪理美/訳
出版者 人文書院
出版年月 2023.11
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-409-52091-8
原書名 原タイトル:Playing war
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代   児童-歴史   日本-国防-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもや子ども時代が、いかに象徴的なものとして構造化され軍国主義への強力な修辞の道具として機能してきたか。日清・日露の戦争ごっこから現在の安全保障問題と萌えミリまで検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p294〜336
タイトルコード 1002310064809

要旨 本書では、近現代日本における軍国主義と平和化の過程で、権力者が子どもをどのように利用してきたかが描き出されている。著者が提唱する「感情資本」とは、大人が子どもに対して持つべき感情とともに、子どもに帰属する感情のことであるが、このような「感情資本」は、日本の日清・日露の戦争勝利、太平洋戦争、連合国による日本占領、そして現代の世界的な平和創造へ決定的な役割を果たしてきた。絵本や地図、広告ポスターなどさまざまな図像を示しながら鋭く迫る。
目次 序章 傷つきやすさの仮説
第1部 戦争ごっこ(陣取りゲーム
紙の戦争)
第2部 戦争のイメージ(無邪気さという道徳的権威
戦争をクィアする)
終章 ピンク色の赤ちゃんのルール
著者情報 フリューシュトゥック,サビーネ
 1965年生まれ。ウィーン大学大学院博士課程修了。博士(日本社会学)。カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授。専門は近現代日本文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 江里
 1982年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
箕輪 理美
 1984年生まれ。デラウェア大学大学院歴史学科博士課程修了。博士(歴史学)。白百合女子大学文学部准教授。専門はアメリカ史、ジェンダー・セクシュアリティ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶽本 新奈
 1978年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程修了。博士(学術)。お茶の水女子大学ジェンダー研究所特任講師。専門は日本ジェンダー史、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。