感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 24 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 24

書誌情報サマリ

書名

子どもの自己肯定感を育てる100のレッスン 失敗や逆境で落ち込んでも、自分で乗り越えられる「生きる力(レジリエンス)」を育てる!

著者名 松丸未来/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.11
請求記号 3799/02510/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432537342一般和書一般開架 貸出中 
2 徳重4630860080一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02510/
書名 子どもの自己肯定感を育てる100のレッスン 失敗や逆境で落ち込んでも、自分で乗り越えられる「生きる力(レジリエンス)」を育てる!
著者名 松丸未来/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.11
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8163-7446-3
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもの自己肯定感を育てる親のかかわり方を、100のレッスンとしてイラストとともに紹介。認知行動療法の知見を中心に、声がけやセルフケアのポイントなど、日々実践できる方法を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p239
タイトルコード 1002310051885

要旨 子どもの「わかってほしい!」に応えて、自信の土台をつくる!子どもの自己肯定感を育てる親のかかわり方を、100のレッスンとして紹介。認知行動療法の知見を中心に、声がけやセルフケアのポイントなど、日々実践できる方法を解説しました。使える部分だけつまみ食いしても、我が子に合わせてアレンジしても構いません。頑張りすぎず、自分のことも大切にしながら、子育てを一緒に楽しみましょう!
目次 PROLOGUE 子どもの生きる力になる「本物の自信」を育てよう!
1 子どもを認める言葉で、自己肯定感を育てる!いつもの声がけを言い換える(不安で行動できないとき
自分では何も決められないとき ほか)
2 思いを受け止めて、“いいね”のサインを出す 子どもの安全基地になる!(全体像を見てみよう
気持ちに注目
考えに注目
行動に注目
身体に注目)
3 とっさのセルフケアで、心を整える 子どもも親も、気持ちの扱い上手になる!(「イラ美ちゃん」など、気持ちに名前をつけてみる
「ちょっとタイム」でその場を離れる ほか)
4 ほかの子や育児書を見て、自信をなくしていない?親の自己肯定感を育てよう(ベストアンサーはない。情報収集はほどほどに!
自分自身への「呪いの言葉」に気づく ほか)
5 子育ての“困った”に応える!未来先生のおなやみ相談室(コロナ禍以降、いろんなことを不安がるようになりました
夏休み明けに、急に「学校行きたくない」と言い出しました ほか)
著者情報 松丸 未来
 臨床心理士、公認心理師。1975年、東京都生まれ。1998年英国レディング大学心理学部卒業後、2001年上智大学大学院文学研究科心理学専攻修了。産業分野でのメンタルヘルスケア、東京大学大学院教育学研究科附属心理相談室臨床相談員を経て、現在は小中学校、日本人学校のスクールカウンセラー、東京認知行動療法センター心理士を兼務。専門は子どもの認知行動療法で、20年以上にわたり、子どもの心のケアに力を注いでいる。私生活では2児のママとして奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。