感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

こころをそのまま感じられたら

著者名 星野概念/著
出版者 講談社
出版年月 2023.6
請求記号 9146/11879/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630841304一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11879/
書名 こころをそのまま感じられたら
著者名 星野概念/著
出版者 講談社
出版年月 2023.6
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-531955-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 鉄道趣味、くじけないということ、居心地のいい場所、自分にむいていること、対等であること…。つらい心がなんとなく楽になって少しほぐれる。精神科医が、考えながらの日々を綴ったエッセイ集。
タイトルコード 1002310024086

要旨 精神科医が、考えながらの日々を綴ったエッセイ。
目次 1章 居心地のいい場所(鉄道趣味
くじけないということ
居心地のいい場所
ナースのAさん
加齢ということ
「嫌です」
正月の当直)
2章 曖昧なものを体感する(曖昧なものを体感する
ラッキーさん
杜氏と菌とオペラ
自分にむいていること
『ゴールドベルク変奏曲』
自分ごとのように考える
対等であること
バンドと酒づくり
何者かになりたい)
3章 静かな分岐点(カンニングをしたこと
静かな分岐点
対話にまつわる諦めと希望
はなれている―はなれているから考えたこと
瞑想とバナナとオレンジ
安心、安全があってこそ
こころをそのまま感じられたら―「おわりに」のかわりに)
著者情報 星野 概念
 1978年生まれ。精神科医など。医師としての仕事のかたわら、執筆や音楽活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。