感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性の自立をはばむもの 「主婦」という生き方と新宗教の家族観

著者名 いのうえせつこ/著
出版者 花伝社
出版年月 2023.5
請求記号 3672/00714/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238282123一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932664440一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00714/
書名 女性の自立をはばむもの 「主婦」という生き方と新宗教の家族観
著者名 いのうえせつこ/著
出版者 花伝社
出版年月 2023.5
ページ数 154p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7634-2062-6
分類 36721
一般件名 女性問題   新興宗教
書誌種別 一般和書
内容紹介 主婦たちが「新宗教」に魅了された80年代から現在に至るまで、この国の「女性の自立」をめぐって何が起き、新宗教の家族観はそこにどのように影響を及ぼしてきたのかを考察。女性の貧困、著者の父の「妾」をめぐる旅も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p153〜154
タイトルコード 1002310010845

要旨 貧困に釘付けられた「主婦」たちは、新宗教に規律と居場所を求めた―。
目次 第1章 父の「お妾さん」をめぐる旅(母の願いと私の「自立」
旅のはじまり
女性の魅力は顔や体じゃない
「妾」に活字を与えていた父
父の愛人たちから学んだこと)
第2章 「女性の自立」はどこで挫折したのか(社会進出する女性たち
女性の貧困元年
「総合職」と「一般職」
バックラッシュ
バブル崩壊
派遣労働の拡大
安倍政権の「女性活躍」)
第3章 現代を生きる女性の貧困(高齢女性の貧困
「年金」格差
介護保険事業
地域の「助け合い」から
家事労働は「労働」か
非正規雇用と公務員
公務非正規女性全国ネットワーク)
第4章 新宗教の家族観と八〇年代の「主婦」たち(「生長の家」と「日本会議」
「旧統一協会」と日本の政治
生長の家
優生保護法と「生長の家」
実践倫理宏正会
三指の教え
すべてを受け容れる「妻の役割」
三〇年ぶりの「朝起会」
創価学会
世界平和統一家庭連合
「旧統一協会」と現代のバックラッシュ
八〇年代の「主婦」たち
「不安」につけこむ新宗教)
著者情報 いのうえ せつこ
 1939年岐阜県大垣市生まれ、フリーライター。県立大垣北高校・京都府立大学卒。子ども、女性、平和などの市民運動を経て女性の視点で取材・執筆・講演活動を行う。一般社団法人日本コンテンツ審査センター諮問委員。一般社団法人AV人権倫理機構監事。NPO法人精舎こどもファンド代表。NPO法人あんしんネット代表。著書として、『チヨさんの「身売り」:歴史に隠された女性たちの物語』、『新宗教の現在地:信仰と政治権力の接近』、『ウサギと化学兵器:日本の毒ガス兵器開発と戦後』(以上花伝社)、『子ども虐待:悲劇の連鎖を断つために』、『女性への暴力:妻や恋人への暴力は犯罪』、『高齢者虐待』、『多発する少女買春:子どもを買う男たち』、『買春する男たち』、『新興宗教ブームと女性』(以上新評論)、『主婦を魅する新宗教』、『結婚が変わる』(以上谷沢書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。