感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか

著者名 酒井順子/著
出版者 講談社
出版年月 2023.4
請求記号 914/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238250369一般和書1階開架 在庫 
2 西2132657590一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232528980一般和書一般開架 貸出中 
4 2632524050一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832336552一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932619014一般和書一般開架 貸出中 
7 中川3032496980一般和書一般開架 在庫 
8 3232574339一般和書一般開架 貸出中 
9 名東3332762321一般和書一般開架 貸出中 
10 天白3432524217一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 914/00002/
書名 日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか
著者名 酒井順子/著
出版者 講談社
出版年月 2023.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-531006-9
分類 914
一般件名 随筆
書誌種別 一般和書
内容紹介 「昭和軽薄体」のブーム、芸能人エッセイの人気、高齢者エッセイの百花繚乱ぶり…。時代を彩った160余作品をひもときながら、エッセイストがエッセイについて縦横無尽に語り尽くす。『小説現代』連載を改題、再構成。
タイトルコード 1002310008771

要旨 エッセイと随筆とコラム、どう違う?意外と誰も答えられない、エッセイの正体。時代を彩った160余作品をひもときながらエッセイストがエッセイについて縦横無尽に語り尽くす!
目次 時代とエッセイ(変わりゆく「コラム」
「昭和軽薄体」の時代
シラケ世代の脱力エッセイ ほか)
女性とエッセイ(女性エッセイ今昔
女性とエッセイ
女性とエッセイ・海外篇 ほか)
エッセイの未来(旅とエッセイ
食とエッセイ
テレビとエッセイ ほか)
著者情報 酒井 順子
 1966年生まれ。東京都出身。高校生のときから雑誌でコラムの執筆を始める。立教大学卒業後、広告代理店勤務を経て執筆に専念。2003年に発表した『負け犬の遠吠え』がベストセラーとなり、婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞。女性の生き方、古典、旅、文学など幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。