感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京大理学部知の真髄 玉城嘉十郎の2つの遺産

著者名 京都大学大学院理学研究科/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.12
請求記号 3772/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238178271一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00478/
書名 京大理学部知の真髄 玉城嘉十郎の2つの遺産
著者名 京都大学大学院理学研究科/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.12
ページ数 6,363p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-8140-0454-6
分類 37728
一般件名 京都大学大学院理学研究科   京都大学理学部
書誌種別 一般和書
内容紹介 京大理学部が毎年開催する玉城記念講演会。時々の科学のトレンドを踏まえ異分野交流の礎となってきた講演会50周年を機に、新たな学問分野の開拓に纏わる秘話や日々の研究室風景の中から京大理学部の知の真髄に迫る。
タイトルコード 1002210071889

要旨 京大理学部が毎年欠かさず開催する玉城記念講演会。時々の科学のトレンドを踏まえ異分野交流の礎となってきた講演会50周年を機に、新たな学問分野の開拓に纏わる秘話や日々の研究室風景の中から京大理学部の知の真髄に迫る。
目次 第1部 風土―新しい学問分野の開拓(物理学で宇宙を見る―京大物理での宇宙物理物語
フィールドワークが築いた日本発の霊長類研究
地震予知研究 ほか)
第2部 随想―京大理学の研究生活(プレート・テクトニクスの受容と拒絶に揺れた地質学鉱物学教室での体験
京都大学理学部の植物学―雑草だらけの研究室から
生物物理学教室で生まれ、発展したカドヘリン研究 ほか)
第3部 座談会―京大理学の知とは何か


内容細目表:

1 玉城教授記念講演会設立の経緯とその意義   1-13
佐藤文隆/著
2 玉城記念講演会歴代講演タイトル   資料   14-23
3 玉城嘉十郎と紡ぎだされた壮大な物語   24-55
佐藤文隆/著
4 玉城先生の追憶   講演全文   56-64
朝永振一郎/述
5 理論物理学の今昔   講演全文   65-80
湯川秀樹/述
6 物理学から見た生物の一面   講演全文   81-92
寺本英/述
7 物理学で宇宙を見る   京大物理での宇宙物理物語   95-115
佐藤文隆/著
8 フィールドワークが築いた日本発の霊長類研究   116-144
山極壽一/著
9 地震予知研究   145-163
尾池和夫/著
10 総合科学「地球熱学」   164-183
大沢信二/著
11 確率論の新たな展開   184-203
渡辺信三/著
12 化学研究の広がり   204-209
廣田襄/著
13 地球惑星科学 地球物理学分野の点描   212-230
余田成男/著
14 情報処理技術の進歩と地球物理学の発展   講演要旨   231-233
SugiuraMasahisa/著
15 玉城記念講演会と私の地震研究歴   234-239
尾池和夫/著
16 サブダクションファクトリー   その地球進化における役割   240-241
巽好幸/著
17 南海トラフ付加体の進化と地震発生帯の形成   講演要旨   242-243
平朝彦/著
18 21世紀の天文学?   244-255
太田耕司/著
19 未知への挑戦   すばる望遠鏡   256-257
海部宣男/著
20 21世紀の天文学   スペースからの赤外線観測   258-260
奥田治之/著
21 プレート・テクトニクスの受容と拒絶に揺れた地質学鉱物学教室での体験   263-272
平島崇男/著
22 京都大学理学部の植物学   雑草だらけの研究室から   273-287
西村いくこ/著
23 生物物理学教室で生まれ,発展したカドヘリン研究   288-297
竹市雅俊/著
24 「公開講座」について思うこと   298-306
深谷賢治/著
25 あの頃のこと1980-2010   307-326
柳田充弘/著
26 座談会-京大理学の知とは何か   327-355
有賀哲也/述 山極壽一/述 九後太一/述 平島崇男/述 西村いくこ/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。