感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツベルクリン騒動 明治日本の医と情報

著者名 月澤美代子/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.11
請求記号 490/00821/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210950945一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00821/
書名 ツベルクリン騒動 明治日本の医と情報
著者名 月澤美代子/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.11
ページ数 12,462,27p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1101-3
分類 49021
一般件名 医学-歴史   医療-日本   医学-雑誌
書誌種別 一般和書
内容紹介 「情報」と「ツベルクリン」を軸にした明治期日本の医学医療史。19世紀後半の多様な医療雑誌による「情報」の伝達・普及・切り分けに視点を据え、近代日本の医学・医療の風土が形成される転換期の実相を描く。
書誌・年譜・年表 「ツベルクリン騒動」関連略年表:p418〜421 文献:巻末p13〜27
タイトルコード 1002210057745

要旨 欧米では「フィーバーからスキャンダルへ」と化した、コッホによる「結核新治療薬」。日本社会はそれをどのように受け止めたのか。多様な医療雑誌による「情報」の伝達・普及・切り分けを軸に、近代日本の医学・医療の風土が形成される転換期の実相を描き、今日への示唆に富む労作。
目次 序章
第1部 医療情報はどのように伝達されたか(明治日本における医療情報の導入・伝達・普及
明治20年代日本の情報環境
日本語医療情報誌と「一般新聞」―明治23〜24年を中心に)
第2部 明治日本の「ツベルクリン騒動」(ステージ1:発端・開始
ステージ2:政府としての対応検討期―「特例法」の建議と帝大・衛生試験所での検証試験
ステージ3:日本全国への普及
医療情報誌から視る「ツベルクリン騒動」)
第3部 階層化されていく時代と医療情報誌(北里柴三郎と伝染病研究所
医療情報誌の階層化)
終章 「ツベルクリン騒動」とは何だったのか
著者情報 月澤 美代子
 1949年東京に生まれる。現在、順天堂大学医療看護学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。