感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

室生犀星俳句集 (岩波文庫)

著者名 室生犀星/[著] 岸本尚毅/編
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
請求記号 91136/01607/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238145833一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91136/01607/
書名 室生犀星俳句集 (岩波文庫)
著者名 室生犀星/[著]   岸本尚毅/編
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
ページ数 267p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 31-066-5
ISBN 978-4-00-310665-5
分類 911368
書誌種別 一般和書
内容紹介 鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな 人と自然への細やかな情愛、日本語の質朴な美しさに満ちた室生犀星の俳句を、少年時代の佳品も含めて精選し、年代順に収録。犀星の俳論、娘・室生朝子の随筆も収載する。
書誌・年譜・年表 略年譜:p249〜254
タイトルコード 1002210055228

要旨 鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな―室生犀星(1889‐1962)の文学は、詩、小説、随筆と多岐にわたる。創作の原点には俳句があった。その句は、人と自然への細やかな情愛、日本語の質朴な美しさに満ちている。「ふるさと」を詠った詩人のもう一つの詩である俳句から、八百数十句を精選した。犀星の俳論、室生朝子の随筆も収載した。
目次 俳句(明治三十七(一九〇四)年
明治三十八(一九〇五)年
明治三十九(一九〇六)年
明治四十(一九〇七)年
明治四十一(一九〇八)年 ほか)
散文(序文(『魚眠洞発句集』)
序(『犀星発句集』野田書房)
序(『犀星発句集』桜井書店)
序(『遠野集』)
俳道 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。