感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今日からはじめる減塩ごはん 少しの工夫で驚くおいしさ

著者名 小田真規子/著
出版者 家の光協会
出版年月 2022.9
請求記号 596/12516/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632494387一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田真規子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12516/
書名 今日からはじめる減塩ごはん 少しの工夫で驚くおいしさ
著者名 小田真規子/著
出版者 家の光協会
出版年月 2022.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-259-56738-5
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 高血圧・生活習慣病が気になりはじめた人へ送る、ダイエットにも役立つ減塩ごはんレシピ集。塩分1.5g以下の定番主菜、塩分2g以下の単品メニュー、塩分0.5g以下の副菜・汁物のレシピを収録する。
タイトルコード 1002210044268

要旨 塩を上手に使い、下ごしらえをていねいにする。ちょっとした調理の工夫で驚くほどおいしい「減塩ごはん」を作ることができます。高血圧・生活習慣病が気になりはじめた方へ。ダイエットにも役立つ健康レシピ60。
目次 1 塩分1.5g以下の定番主菜(主菜の減塩テク6
鶏のから揚げ ほか)
2 塩分2g以下の単品メニュー(単品メニューの減塩テク6
カレーライス ほか)
3 塩分0.5g以下の副菜(副菜の減塩テク6―塩分調味料に頼らない塩分ほぼ0g副菜
揚げなすの甘酢がけ ほか)
4 塩分0.5g以下の汁物(汁物の減塩テク6
煮詰めミニトマトとカレーのスープ ほか)
著者情報 小田 真規子
 料理研究家・栄養士。スタジオナッツ代表。本やテレビでオリジナルレシピを発表するほか、企業への料理提案やアドバイス、レシピや商品の開発などに携わる。料理の基本や簡単レシピ、健康レシピに定評があり、長年にわたり減塩レシピを研究。おいしく、作りやすい減塩料理を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。