感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

日本怪異妖怪事典 中部

著者名 朝里樹/監修 高橋郁丸/著 毛利恵太/著
出版者 笠間書院
出版年月 2022.9
請求記号 3881/00450/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132673959一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00450/1
書名 日本怪異妖怪事典 中部
著者名 朝里樹/監修   高橋郁丸/著   毛利恵太/著
出版者 笠間書院
出版年月 2022.9
ページ数 477p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-305-70968-4
分類 3881
一般件名 怪異   妖怪
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国の怪異妖怪を地方別で紹介する日本怪異妖怪事典。中部編では、古代から現代まで中部で語られた900種類以上の怪異妖怪を県別に分け五十音順に掲載する。コラム、部類別索引・属性別索引等付き。
書誌・年譜・年表 文献:p464〜477
タイトルコード 1002210038204

要旨 古代から現代まで中部で語られた怪異妖怪を九〇〇種類以上掲載。“全八巻”地方別怪異妖怪事典シリーズ第五弾!!
目次 新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
中部広域〔ほか〕
著者情報 朝里 樹
 怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道に生まれる。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 郁丸
 新潟県、中部広域、その他担当。新潟県生まれ。新潟妖怪研究所所長。新潟県民俗学会理事。新潟市里潟環境ネットワーク会議アドバイザー。新潟国際情報大学非常勤講師。その他、新潟県内の市町村史の民俗編調査執筆委員を多数務めた。「妖怪は文化だ」をキャッチフレーズに、著作物や妖怪イラスト展、講演会などで新潟の文化・伝承の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛利 恵太
 富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、中部広域、その他担当。1991年、神奈川県生まれ。妖怪数奇者。HN「こぐろう」及び個人サークル「松籟庵」として、Twitterアカウント「瓶詰妖怪」の運営、同人誌『明治の讀賣新聞における「化物会」の活動について』の執筆、VTuber「蠱毒大佐」のプロデュースなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
怪作戦 テラ
 愛知県、岐阜県、中部広域、その他担当。サークル「怪作戦」代表。1979年生まれ。同人活動歴14年。地元である愛知の妖怪を調べて10年余り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。