感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳ドクターが教える脳とココロの引き寄せルール 1万人の脳を知る  (イラスト図解)

著者名 加藤俊徳/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.6
請求記号 159/10153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238098198一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤俊徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10153/
書名 脳ドクターが教える脳とココロの引き寄せルール 1万人の脳を知る  (イラスト図解)
著者名 加藤俊徳/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 イラスト図解
ISBN 978-4-02-333374-1
分類 159
一般件名 人生訓  
書誌種別 一般和書
内容紹介 「引き寄せ」と脳とココロのしくみとの関係を徹底解剖。「引き寄せたい」願望や目標を、仕事・恋愛・人間関係・人生の4項目に分け、引き寄せる方法を脳科学の観点から具体的に解説する。書き込み式「引き寄せノート」付き。
タイトルコード 1002210020540

要旨 脳とココロの「引き寄せ」は魔法ではない。脳番地トレーニングで自分の人生をグイっと引き寄せる!
目次 第1部 「引き寄せ」と脳のしくみの関係(『引き寄せ』とは何か?
引き寄せられるものとは
引き寄せにまつわる脳のしくみ ほか)
第2部 引き寄せ脳の作り方(引き寄せ脳を作るために脳番地を鍛えよう!
“思考系脳番地”リーダーとして活躍したい
“思考系脳番地”常識を打ち破りたい ほか)
第3部 脳とココロの引き寄せルール(仕事にまつわる引き寄せ
恋愛にまつわる引き寄せ
人間関係にまつわる引き寄せ ほか)
著者情報 加藤 俊徳
 新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。脳番地トレーニングや脳活性おんどく法の提唱者。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。1991年に、現在世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。