感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色彩のデザイン図鑑

著者名 ティム・トラヴィス/編 柏木博/日本版監修 井上雅人/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2022.3
請求記号 757/00538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238045579一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色彩 ビクトリア・アンド・アルバート美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00538/
書名 色彩のデザイン図鑑
著者名 ティム・トラヴィス/編   柏木博/日本版監修   井上雅人/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2022.3
ページ数 304p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-487-81517-3
原書名 原タイトル:The V&A book of colour in design
分類 7573
一般件名 色彩   ビクトリア・アンド・アルバート美術館
書誌種別 一般和書
内容紹介 色の世界をデザインと文化史から一望する図鑑。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館コレクションから選んだ作品を用いて、色の歴史的な成り立ちや、文化的・民族的・風俗的なエピソードを豊富な図版とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p292〜293
タイトルコード 1002110105275

要旨 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)コレクションから厳選した作品で解説。12色による色別の章構成。図版480点を掲載!ヨーロッパ、南北アメリカのみならずアフリカ、中東、東アジアなど世界各地から蒐集した名作の数々。家具、食器、道具、服飾、武具など、日用品、工芸品や美術作品を美しくレイアウト。
目次


橙色
桃色



青緑


著者情報 トラヴィス,ティム
 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館キュレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 博
 デザイン評論家。武蔵野美術大学名誉教授、英国王立芸術大学(RCA)名誉フェロー。専攻は近代デザイン史。2021年12月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 雅人
 武庫川女子大学生活環境学部准教授。服と本のセレクトショップ「コトバトフク」運営スタッフ。東京大学文学部および文化服装学院卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。専攻はデザイン史、ファッション史、物質生活史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 優子
 宇都宮美術館専門学芸員。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。専門領域は、近・現代のデザインと建築、デザイン教育。日本フィンランド協会会員、鉄道建築協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。