感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の「ゲームセンター」史 娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ

著者名 川崎寧生/著
出版者 福村出版
出版年月 2022.3
請求記号 6739/02061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238045405一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/02061/
書名 日本の「ゲームセンター」史 娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ
並列書名 The History of“Game Centers”in Japan:Historical Changing and Social Positioning as Entertainment Facilities
著者名 川崎寧生/著
出版者 福村出版
出版年月 2022.3
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-571-41070-3
分類 67394
一般件名 アーケードゲーム-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 娯楽産業として少なくはない産業規模をほこる日本のゲームセンターは、国内の娯楽文化の一つとして社会に根付き、現在もそのありようを維持し続けている。多様な店舗形態に着目して変遷を分析し、その理由を明らかにする。
書誌・年譜・年表 日本の「ゲームセンター」史年表:p10〜15 文献:p247〜258
タイトルコード 1002110098747

目次 序章
第1章 ゲームセンターに関する先行研究、および現在までに整理された日本ゲームセンター史の概観
第2章 日米ゲームセンター史の比較分析―場所・空間の定着過程に着目して
第3章 日本のゲームセンター史が持つ特殊性の分析―社会統制史の観点を中心に
第4章 ゲームセンターにおける店舗形態の特徴―先行研究における議論の整理を中心に
第5章 ゲームセンターが社会に根付く過程のケーススタディ1 大人向けゲームコーナー―都市型娯楽の新しい形としての「ゲーム機が導入された喫茶店」
第6章 ゲームセンターが社会に根付く過程のケーススタディ2 子供向けゲームコーナー―駄菓子屋や玩具屋に広がったゲームプレイの形
第7章 娯楽施設としてのゲームセンターの変遷―店舗形態に影響を与えた要素を中心に
終章
著者情報 川﨑 寧生
 1984年、奈良県奈良市生まれ。立命館大学ゲーム研究センター客員研究員。2020年10月、立命館大学大学院先端総合学術研究科先端総合学術専攻(表象領域)一貫制博士課程修了。博士(学術)。専門は歴史社会学、戦後日本史、社会統制史。ゲームセンターを中心とした娯楽施設について、それらの「場所」にいる人々と娯楽のありようや、施設に対する社会統制が与える社会的・歴史的影響に着目して研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。