感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絡まり合う生命 人間を超えた人類学

著者名 奥野克巳/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1
請求記号 389/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237982483一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化人類学 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00250/
書名 絡まり合う生命 人間を超えた人類学
著者名 奥野克巳/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1
ページ数 370p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7505-1724-7
分類 38904
一般件名 文化人類学   動物
書誌種別 一般和書
内容紹介 ボルネオの闇夜の森で微睡む人類学者は、自分がアリの世界の一員となったと感じて…。「この世界は人間だけのものではない」という深い実感から出発し、動物、死者、そして生命そのものへと向かう全く新しい人類学の探求。
書誌・年譜・年表 文献:p353〜370
タイトルコード 1002110080851

要旨 ボルネオの森から、多種的世界とアミニズムを経て、「生命とは何か」という根源的な問いへ。世界の覇者を自認してあらゆるものを食い尽くし、絶滅の淵に立つ人類に、世界観の更新を迫る。壮大な「来たるべき人類学」の構想。
目次 序論 平地における完全なる敗者
第1部 アニマルズ(鳥たち
リーフモンキーの救命鳥 ほか)
第2部 スピーシーズ(多種で考える―マルチスピーシーズ民族誌の野望
明るい人新世、暗い人新世 ほか)
第3部 アニミズム(人間だけが地球の主人ではない
科学を凌ぐ生の詩学 ほか)
第4部 ライフ(考える森
考える、生きる ほか)
人類の残された耐用年数―厚い記述と薄い記述をめぐって
著者情報 奥野 克巳
 立教大学異文化コミュニケーション学部教授。1962年生まれ。20歳でメキシコ・シエラマドレ山脈先住民テペワノの村に滞在し、バングラデシュで上座部仏教の僧となり、トルコのクルディスタンを旅し、インドネシアを一年間経巡った後に文化人類学を専攻。1994‐95年に東南アジア・ボルネオ島焼畑民カリスのシャーマニズムと呪術の調査研究、2006年以降、同島の狩猟民プナンとともに学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。