感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多様性の内分泌学 ホルモンの統合的理解のために

著者名 竹井祥郎/著 溝口明/著 日本比較内分泌学会/企画
出版者 丸善出版
出版年月 2021.10
請求記号 481/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937561一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹井祥郎 溝口明 日本比較内分泌学会
内分泌 ホルモン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 481/00201/
書名 多様性の内分泌学 ホルモンの統合的理解のために
著者名 竹井祥郎/著   溝口明/著   日本比較内分泌学会/企画
出版者 丸善出版
出版年月 2021.10
ページ数 22,357p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-30639-0
分類 48134
一般件名 内分泌   ホルモン
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまな生物のホルモンについて、進化の観点からその分子機構や作用の統合的な理解を目指す比較内分泌学。脊椎動物・無脊椎動物の多様な生物を題材に、進化の観点から内分泌の基礎を網羅し、種々のホルモンを解説する。
タイトルコード 1002110064563

要旨 ヒトを含むすべての動物の成長、生理、環境適応、行動、生殖などにはホルモンが深く関わっている。ホルモンを操る内分泌系は、免疫系、神経系と共に生体のホメオスタシスを担っており、その理解は生命のあり方を考えるうえで必須である。21世紀になって急速に進展した内分泌学の知識を基礎から最新のものまで網羅している本書は、生命科学の諸分野で学ぶ学生や研究者にとって座右の書となるにちがいない。
目次 1 多様な内分泌現象(ホルモンの多様性
ホルモンの分泌調節
ホルモン受容体の多様性
受容体から作用まで)
2 脊椎動物のホルモン(ホルモン産生部位による分類
作用による分類)
3 無脊椎動物の内分泌学(無脊椎動物の内分泌系
無脊椎動物のホルモンの分子多様性
ホルモン機能の多様性)
4 進化の観点から内分泌現象を視る(比較内分泌学とは)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。