感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖尿病・代謝・内分泌のしくみ (運動・からだ図解)

著者名 小田原雅人/監修
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.7
請求記号 4931/01502/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237933650一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49312 49312
物質代謝異常 糖尿病 内分泌疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01502/
書名 糖尿病・代謝・内分泌のしくみ (運動・からだ図解)
著者名 小田原雅人/監修
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 運動・からだ図解
ISBN 978-4-8399-7532-6
分類 49312
一般件名 物質代謝異常   糖尿病   内分泌疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症といった代表的な生活習慣病をはじめ、ホルモンに関係する内分泌疾患や代謝内分泌に関係する類縁疾患について、カラーイラストを交えて平易にわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002110041812

要旨 重要疾患のひとつである糖尿病の原因・症状・治療法が図解でかんたんにわかる!!豊富なカラーイラストと詳細な解説。
目次 第1章 代謝とホルモンの機能としくみ(代謝とは何か
栄養素の種類とはたらき ほか)
第2章 糖尿病(糖尿病とはどういう病気か
糖の消化と吸収 ほか)
第3章 代謝異常(脂質の種類と役割
リポたんぱくの役割 ほか)
第4章 内分泌とそのしくみ(内分泌とは何か
内分泌器官とそのはたらき ほか)
著者情報 小田原 雅人
 医療法人財団順和会山王病院糖尿病内分泌代謝内科部長、国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学分野特任教授。東京大学医学部医学科卒業、東京大学附属病院助手を経て、筑波大学臨床医学系内科内分泌代謝科文部教官講師となる。1996年(平成8年)、英国オックスフォード大学医学部を卒業後、2000年国家公務員共済組合連合会虎の門病院内分泌代謝科部長に就任。東京医科大学内科学第三講座主任教授(東京薬科大学客員教授併任)を経て東京医科大学病院副病院長に就任。2014年より東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌・リウマチ・膠原病内科学分野主任教授(組織名称変更による)、医療法人財団順和会山王病院糖尿病内分泌内科部長国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授(兼任)、東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学分野特任教授(兼任)。日本成人病(生活習慣病)学会理事長、日本成人病学会理事、日本糖尿病合併症学会理事、日本糖尿病財団常務理事、日本内科学会評議員、日本糖尿病学会評議員、日本内分泌学会代議員、日本糖尿病合併症学会評議員、日本成人病学会評議員、日本臨床分子医学会評議員、日本病態栄養学会評議員、日本内科学会認定医、日本内科学会指導医、日本肥満学会評議員、日本糖尿病学会認定医、日本糖尿病学会指導医、日本臨床栄養学会、日本内科学会関東支部運営協議会委員。医学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。