感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国・開封のユダヤ人 増補版

著者名 小岸昭/著
出版者 人文書院
出版年月 2021.5
請求記号 3168/00659/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237932611一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00659/
書名 中国・開封のユダヤ人 増補版
著者名 小岸昭/著
出版者 人文書院
出版年月 2021.5
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-409-51090-2
分類 31688
一般件名 ユダヤ人(中国在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 著者のライフワークであるディアスポラ・ユダヤ人の軌跡を追う研究の集大成。中国・開封のユダヤ人の興隆と衰退の歴史を描き出す。開封のユダヤ人を発見した宣教師マッテオ・リッチの晩年に関する補論を加えた増補版。
書誌・年譜・年表 開封ユダヤ人年表:p298〜305 文献:p311〜313
タイトルコード 1002110027978

要旨 開封のユダヤ人の興隆と衰退の歴史。著者のライフワークであるディアスポラ・ユダヤ人の軌跡を追う研究の集大成。開封のユダヤ人を発見し、ローマに伝えた宣教師マッテオ・リッチの晩年に関する補論を加えた増補版。
目次 第1章 開封のユダヤ人街を訪ねて
第2章 開封のユダヤ人とイエズス会宣教師の歴史的な出会い
第3章 ゴザニの手紙
第4章 石は語る
第5章 開封のユダヤ人共同体の崩壊
第6章 開封のユダヤ人末裔の現状
第7章 二〇〇六年三月、開封への最後の旅
補論 逆説的な人間―マッテオ・リッチの晩年
著者情報 小岸 昭
 1937年北海道生まれ。1963年京都大学文学部独文科修士課程修了。1965年日本ゲーテ賞受賞。1966〜68年フランクフルト大学へ留学。2001年京都大学総合人間学部定年退職。現在北海道江別市在住。ドイツ文学専攻。ユダヤ思想研究を軸として、スペイン、ポルトガル、インド、イスラエル、ブラジル、中国などを旅し、ディアスポラ・ユダヤ人の足跡を追究している。1995年「日本・ユダヤ文化研究会」創設(神戸)。2001年「ブレーメン館」創設(札幌)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。