感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス文学の楽しみかた ウェルギリウスからル・クレジオまで  (シリーズ・世界の文学をひらく)

著者名 永井敦子/編著 畠山達/編著 黒岩卓/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.4
請求記号 950/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237860549一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 950/00013/
書名 フランス文学の楽しみかた ウェルギリウスからル・クレジオまで  (シリーズ・世界の文学をひらく)
著者名 永井敦子/編著   畠山達/編著   黒岩卓/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.4
ページ数 7,246p
大きさ 26cm
シリーズ名 シリーズ・世界の文学をひらく
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-623-09076-1
分類 950
一般件名 フランス文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代から現代まで、フランス文学の歴史ものや恋愛小説、詩または哲学書など、多種多様な55作品を厳選。作品の面白さを見開き2ページで紹介するとともに、作品の背後に広がる奥深い世界へと誘う。巻末に読者案内も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p227〜237
タイトルコード 1002010101154

要旨 古代から現代まで、歴史ものや恋愛小説、詩または哲学書など、多種多様な55作品を厳選し、作品の面白さを紹介するとともに、作品の背後に広がる奥深い世界へ誘う。さらに、文学が読まれてきた歴史、文学の描くさまざまな土地にも目を向けることで、フランス文学は読者の「向こう側にある世界」だけでなく、実は「読者自身の世界」をも描いていることに気づいてもらいたい。「フランス文学ってどこが面白いのだろうか」「フランス文学について知りたい」「フランスの面白い作品に出会いたい」と考えるすべての人に届けたい一冊。
目次 第1部 ここが面白いフランス文学―作品・作家紹介(古代
中世
16世紀
17世紀
18世紀
19世紀
20世紀)
第2部 その一歩先へ―文学のあり方とさまざまなテーマ(フランス語・フランス文学の変遷と日本
世界に働きかける文学
フランス語で書く人々とその背景
多様な芸術との関わり
人間をとらえるさまざまな視点)
著者情報 永井 敦子
 1961年生まれ。上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠山 達
 1975年生まれ。明治学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒岩 卓
 1976年生まれ。東北大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。