感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エメット・ティルの血

著者名 ティモシー・B.タイソン/著 廣瀬典生/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.3
請求記号 3168/00722/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210959144一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316853 316853
黒人 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00722/
書名 エメット・ティルの血
著者名 ティモシー・B.タイソン/著   廣瀬典生/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.3
ページ数 3,421,47p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3416-7
原書名 原タイトル:The blood of Emmett Till
分類 316853
一般件名 黒人   人種差別
書誌種別 一般和書
内容紹介 1955年ミシシッピ・デルタで起きた黒人少年殺害事件の真相。事件から半世紀、当事者の告白に基づいて、いまなおアメリカが囚われている人種分離、白人至上主義が生み出す分断と軋轢を照射する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p25〜41 エメット・ティル略年表:巻末p43〜47
タイトルコード 1002010099523

要旨 1955年の夏、ミシシッピにおいて、シカゴからやってきた黒人少年と地元の白人女性との間に持ち上がった「狼の口笛」事件に、「『黒獣強姦魔』から『南部のユリ』を守る」という白人至上主義の正当性を説明する「神話」が適用され、少年は「私刑」によって裁かれた。当事件から半世紀以上が経過して沈黙を破った白人女性当人による「神話」の欺瞞の告白を基に、歴史家タイソンは当事件に新たな解釈を施している。
目次 あの少年が何をしたとしても…
屋根付き玄関に響く深靴の音
シカゴの黒人として育つ
シカゴそして「ミシシッピ州民街」のエメット
クリスマスに拳銃で頭を殴る
何が起こったのか?
三日目のこと
ママが世界を震撼させた
敵対するミシシッピの連隊
暗黒の月曜日
この辺りでは俺たちにもう必要のない連中
固定観念
「ミシシッピ地下活動」
「彼はそこにいます」
「あなた方アングロ‐サクソンは一人残らず」
世界が下した評決
全米に広がる抗議集会
エメット・ティル殺害
著者情報 タイソン,ティモシー・B.
 1959年ノースカロライナ州生まれ。1994年、デューク大学にて歴史学博士号を取得。アメリカ合衆国における公民権獲得の戦いの歴史を追究する歴史家。また現在、デューク大学・ドキュメンタリー研究センターの主任研究員や、ノースカロライナ大学チャペルヒル校・アメリカン・スタディーズの講師として上記分野の研究・教育に携わっている。研究の成果として単著出版されたものに限れば、1999年出版の『ラジオ・フリー・ディキシー=ロバート・F・ウィリアムスそしてブラックパワーのルーツ』は、人種に関する優れた図書に与えられる「ジェームズ・ローリー賞」や、アメリカ歴史に関する優れた図書に与えられる「アメリカ歴史家協会」の「フレデリック・ジャクソン・ターナー賞」などを受賞している。2004年出版の『血による署名』は、「2005年全米批評家協会賞」の最終選考作品となり、「2005年南部図書賞・ノンフィクション部門」と「2006年グロマイヤー賞・宗教部門」を受賞している。また2010年に同タイトルで映画化されている。そして2017年出版の『エメット・ティルの血』は、「2017年全米図書賞・ノンフィクション部門」の「ロングリスト」10冊の中の1冊に選ばれ、また「2018年ロバート・F・ケネディ図書賞」を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣瀬 典生
 1948年11月奈良県生まれ。関西学院大学名誉教授。博士(文学)。アメリカ文学・文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。