感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校図書館をハックする 学びのハブになるための10の方法

著者名 クリスティーナ・A.ホルズワイス/[著] ストーニー・エヴァンス/[著] 松田ユリ子/訳
出版者 新評論
出版年月 2021.1
請求記号 017/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237900436一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリスティーナ・A.ホルズワイス ストーニー・エヴァンス 松田ユリ子 桑田てるみ 吉田新一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 017/00220/
書名 学校図書館をハックする 学びのハブになるための10の方法
著者名 クリスティーナ・A.ホルズワイス/[著]   ストーニー・エヴァンス/[著]   松田ユリ子/訳
出版者 新評論
出版年月 2021.1
ページ数 6,256p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-1174-5
原書名 原タイトル:Hacking school libraries
分類 017
一般件名 学校図書館
書誌種別 一般和書
内容紹介 学校図書館のスペースを変える。一人ひとりの生徒をいかす授業支援を行う…。学校教育にとって学校図書館がなくてはならない装置であることを明らかにし、その装置を常に駆動し続け、有機的に成長させる方法を具体的に示す。
タイトルコード 1002010084224

要旨 「自分とカンケーねー場所」のイメージを壊す!最先端の情報が集まる学校図書館のエネルギーを、「学校」と「学びのコミュニティー」に放つ。本書は、学校図書館のポテンシャルを具体的に見せてくれるショーケース。
目次 1 学校図書館のスペースを変える―図書館をデザインし直せば生徒はやって来る!
2 方針、手順、慣習を見直す―重要なこと、つまり「生徒」にフォーカスしよう
3 図書館工房をつくる―すべての生徒に、体験を通した学びの楽しみを提供しよう
4 学校図書館で生徒リーダーをエンパワーする―生徒を育む環境と経験の場をつくろう
5 図書館プログラムをイノベーティブにする―図書館のプログラムをデザインして、カリキュラムに命を吹き込もう
6 一人ひとりの生徒をいかす授業支援を行う―生徒に多様なリソースとテクノロジーを提供しよう
7 夢の学校図書館をつくるために、創造的な資金調達の方法を考える―余計なお金を使わずに予算を増やそう
8 学校図書館の重要性を主張する―利用者にとっての価値を伝えよう
9 グローバルなつながりをつくる―図書館の周りにある壁をぶち壊そう
10 いつでもどこでも読むことを称える―図書館、学校、地域のなかで読む文化を促進しよう
著者情報 ホルズワイス,クリスティーナ・A.
 スクールライブラリアン、教育工学スペシャリスト、中学校英語(国語)教師。メイカー育成とSTEAM教育を促すNPO Long Island LEADS代表。子ども向けメイカースペースの共著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エヴァンス,ストーニー
 アーカンソー州レイクサイド高校ティーチャー・ライブラリアン。School Library Connection誌にコラムを連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 ユリ子
 神奈川県立高校学校司書。これまで県立高校6校の学校図書館をハックし続けてきた。法政大学兼任講師として、未来の司書教諭と司書を育てることも楽しんでいる。NPO法人パノラマ理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑田 てるみ
 国士館大学教授。教員を目指す学生に学校図書館を教えている。私立中学校・高等学校の司書や司書教諭を務めた経験をいかし、図書館がもつ本来の機能も、新しい時代に求められる機能も、すべて発揮できる最高の学校図書館を提案することを目指して日々研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。