感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名画はおしゃべり 酔っ払いから王侯貴族まで

著者名 木村泰司/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2020.10
請求記号 723/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237934583一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 723/00360/
書名 名画はおしゃべり 酔っ払いから王侯貴族まで
著者名 木村泰司/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2020.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8470-9963-2
一般注記 「おしゃべりな名画」(ベストセラーズ 2012年刊)の改題,大幅に加筆修正
分類 723
一般件名 絵画-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代背景や作者の人生、作品が持つメッセージ…。1枚の絵に秘められた「物語」を知れば、絵画の世界は無限に広がる。デューラー、レンブラント、モネといった巨匠たちの名画を読み解きながら、絵画の正しい見方を伝授する。
タイトルコード 1002010047318

要旨 勝手気ままに自分の「感性」だけを頼りに絵画を鑑賞するのは恐ろしいこと。時代背景や作者の人生、作品が持つメッセージ…1枚の絵に秘められた「物語」を知ることで、絵画の世界が無限に広がるでしょう。デューラー、レンブラント、モネ、ゴーギャン、ムンク…古今東西の名画を「読み解いていく」ことで、時空を超えた美の回廊へとあなたを誘います。漫然と眺めるだけだった絵画たちは、あなたに何を語りかけるでしょう?さあ、名画たちのおしゃべりに耳を澄ませてみてください。
目次 芸術家も大変!―アルブレヒト・デューラー『自画像』
魂の救済―ピーテル・ブリューゲル(父)『死の勝利』
真面目が肝心―ピーテル・パウル・ルーベンス『スイカズラの木陰のルーベンスとイザベラ・ブラント』
ハルスに乾杯!―フランス・ハルス『陽気な酒飲み』
家族の肖像―アンソニー・ヴァン・ダイク『第7代ダービー伯爵ジェームズ夫妻と子供』
酔っぱらいの戒め―ヤーコプ・ヨルダーンス『酒を飲む王様』
割り勘は時空を超えて―レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン『夜警』
地図で脳内トリップ―ヨハネス・フェルメール『士官と笑う女』
虚飾の肖像―レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン『フレデリック・リヘルの騎馬像』
恋愛の品格?―ジャン=オノレ・フラゴナール『ぶらんこ』
印象派人気の謎―クロード・モネ『睡蓮』
ボヘミアン狂想曲―ポール・ゴーギャン『イア・オラナ・マリア』
夕方の憂鬱―エドヴァルド・ムンク『叫び』
番外編 西洋絵画に描かれた猫
巻末付録 画家プロフィール
著者情報 木村 泰司
 西洋美術史家。1966年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号を取得後、ロンドンのサザビーズ美術教養講座にて、Works of Art修了。エンターテインメントとしての西洋美術史を目指し、講演会やセミナー、執筆、メディア出演などで活躍。その軽妙な語り口で多くのファンを魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。