感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奨学金なんかこわくない!

著者名 栗原康/著
出版者 新評論
出版年月 2020.4
請求記号 377/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032346599一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 377/00124/
書名 奨学金なんかこわくない!
並列書名 Who's Afraid of Student Loan!?
著者名 栗原康/著
出版者 新評論
出版年月 2020.4
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-1149-3
一般注記 「学生に賃金を」(2015年刊)の改題完全版
分類 377
一般件名 大学   教育費
書誌種別 一般和書
内容紹介 選択と集中・受益者負担・偽の無償化・大学の社会貢献。全部まとめてサヨウナラ。奨学金による借金がある大学非常勤講師が大学無償化の思想や奨学金問題を論じる。2020年度開始「高等教育の修学支援制度」の問題点も解説。
タイトルコード 1002010003413

要旨 2020年度開始「高等教育の修学支援制度」の問題点を徹底解説。
目次 第1章 大学無償化の思想(学生の賃金を
アウトノミア運動―ヨーロッパの大学無償化 ほか)
第2章 奨学金地獄(ブラックリスト化問題
日本の大学授業料 ほか)
第3章 “借金学生”製造工場(大学紛争をうけて
政府が大学授業料を値上げした ほか)
第4章 悪意の大学(大学の病理的雰囲気
大学設置基準の大綱化 ほか)
巻末特別座談会 さよなら、就活!こんにちは、夢の大学!
著者情報 栗原 康
 1979年埼玉県生まれ。政治学者、作家、大学非常勤講師(東北芸術工科大学ほか)。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。専門はアナキズム研究。2017年、第10回「池田晶子記念わたくし、つまりNobody賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。