感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沢木耕太郎セッションズ<訊いて、聴く> 1  達人、かく語りき

著者名 沢木耕太郎/編著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
請求記号 9146/10914/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238376263一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10914/1
書名 沢木耕太郎セッションズ<訊いて、聴く> 1  達人、かく語りき
著者名 沢木耕太郎/編著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
ページ数 5,310p
大きさ 20cm
巻書名 達人、かく語りき
ISBN 978-4-00-028077-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 吉本隆明、吉行淳之介、淀川長治、羽生善治ら多様な分野の先駆者10人と、人生を切り拓いていくその想いを語り合う。雑誌や新聞に掲載された記事を書籍化。書き下ろしエッセイ「「あう」ということ」も収録。
タイトルコード 1001910120405

目次 肉体・異国・青春―吉本隆明
逆襲ムカシばなし篇―吉行淳之介
私の・愛した・映画―淀川長治
時の廃墟へ―磯崎新
旅が教えてくれたこと―高峰秀子
一九六〇年を中心に―西部邁
男から学んだこと、女から学んだこと―田辺聖子
比叡山での日々―瀬戸内寂聴
いつかの続き―井上陽水
ジグソーパズルにピースをひとつ―羽生善治
著者情報 沢木 耕太郎
 1947年東京に生まれる。横浜国立大学卒業後、ルポライターとして出発。79年に『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年に『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年に『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞を受賞。ノンフィクションの新たなジャンルを切りひらく。『深夜特急』は幅広い世代に影響を与え、いまもロングセラーとして読み継がれている。2006年には『凍』で講談社ノンフィクション賞、14年には『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 肉体・異国・青春   1-36
吉本隆明/述
2 逆襲ムカシばなし篇   37-56
吉行淳之介/述
3 私の・愛した・映画   57-89
淀川長治/述
4 時の廃墟へ   91-130
磯崎新/述
5 旅が教えてくれたこと   131-160
高峰秀子/述
6 一九六〇年を中心に   161-178
西部邁/述
7 男から学んだこと、女から学んだこと   179-200
田辺聖子/述
8 比叡山での日々   201-226
瀬戸内寂聴/述
9 いつかの続き   227-261
井上陽水/述
10 ジグソーパズルにピースをひとつ   263-301
羽生善治/述
11 「あう」ということ   303-310
沢木耕太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。