感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰かに教えたくなるレトロ建築の話 (潮新書)

著者名 門井慶喜/著 奈良岡聰智/著
出版者 潮出版社
出版年月 2020.3
請求記号 5231/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532267842一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132517719一般和書一般開架 在庫 
3 3232432728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00319/
書名 誰かに教えたくなるレトロ建築の話 (潮新書)
著者名 門井慶喜/著   奈良岡聰智/著
出版者 潮出版社
出版年月 2020.3
ページ数 245p
大きさ 18cm
シリーズ名 潮新書
シリーズ巻次 033
ISBN 978-4-267-02238-8
分類 5231
一般件名 建築-日本   近代建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本は近代化、震災、戦災そして戦後の高度経済成長の中で、多くの建築物を失ってきた。幸運と人びとの努力によって残されてきた近代建築(レトロ建築)をめぐる様々な物語を語り合う。『潮』掲載に語り下ろしを加え書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p242〜245
タイトルコード 1001910115968

要旨 レトロ建築、近代政治から、オリンピック、万博を見すえた未来への展望まで。近代建築&政治の裏には、深いドラマがある!
目次 第1章 日本の近代建築の進化―明治・大正・昭和(戦前)(高橋是清に学んだ辰野金吾
やがて追い出されるお雇い外国人 ほか)
第2章 明治の政治家が発見した「湘南」リゾート―大磯の別荘群(医療のための海水浴場として開発された大磯
避暑と避寒の両面で注目された大磯 ほか)
第3章 「復興」から「成熟」へ―昭和(戦後)・平成(思想の時代を象徴する原爆ドーム
アメリカの意向で壊された浦上天主堂 ほか)
第4章 オリンピックと万博―都市をリフォームする時代へ(都市を変えたオリンピックと変えなかった万博
次の大阪万博会場をどう活用するか ほか)
著者情報 門井 慶喜
 作家。1971年群馬県生まれ。同志社大学文学部卒業。2003年『キッドナッパーズ』でオール讀物推理小説新人賞を受賞。06年に『天才たちの値段』で単行本デビュー。16年に『マジカル・ヒストリー・ツアー ミステリと美術で読む近代』で日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。18年1月に『銀河鉄道の父』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奈良岡 聰智
 京都大学大学院法学研究科教授。1975年青森県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。専門は日本政治外交史。京都大学大学院助教授を経て、2014年より同大大学院法学研究科教授。著書『加藤高明と政党政治』(吉田茂賞)など多数。『対華二十一ヵ条要求とは何だったのか』で15年にサントリー学芸賞、アジア・太平洋賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。