感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカを見る アフリカから見る (ちくま新書)

著者名 白戸圭一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.8
請求記号 3024/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237490289一般和書1階開架 在庫 
2 西2132475548一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232350013一般和書一般開架 在庫 
4 2332215868一般和書一般開架 在庫 
5 2432511448一般和書一般開架 在庫 
6 2632389223一般和書一般開架 在庫 
7 2732291782一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832157636一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932350842一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132479092一般和書一般開架 在庫 
11 3232398317一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332747009一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432355075一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130823323一般和書一般開架 在庫 
15 4331452443一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431403924一般和書一般開架 在庫 
17 徳重4630643551一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3024/00083/
書名 アフリカを見る アフリカから見る (ちくま新書)
著者名 白戸圭一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.8
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1428
ISBN 978-4-480-07242-9
分類 3024
一般件名 アフリカ
書誌種別 一般和書
内容紹介 もはやアフリカは援助対象地ではない-。現代アフリカ社会の諸相に焦点を当てつつ、時にアフリカ側に自らの視座を定め日本を観察する。『朝日新聞GLOBE+』連載に『Foresight』掲載の篠田英朗との対談を加える。
タイトルコード 1001910045989

要旨 「平成」の三十年間で、日本とアフリカを取り巻く状況は激変した。経済成長が止まり、国力が低下する日本。一方、かつて日本人が時に哀れみの視線を注ぎながら援助していたアフリカでは、多くの国で経済成長が持続し、平和と民主主義の定着が進む。二〇五〇年に世界人口の四人に一人を占める「豊穣の大陸」と、少子高齢化に喘ぐ日本はどう向き合えばよいのか。アフリカとの関係構築に、日本再生の手がかりはあるか?篠田英朗氏との対談「アフリカに潜む日本の国益とチャンス」も収録。
目次 1 アフリカを見る アフリカから見る(発展するアフリカ
アフリカはどこへ行くのか
世界政治/経済の舞台として
アフリカから見える日本)
2 アフリカに潜む日本の国益とチャンス
著者情報 白戸 圭一
 1970年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。毎日新聞社でヨハネスブルク特派員、ワシントン特派員などを歴任。2014年に三井物産戦略研究所に移り、欧露中東アフリカ室長などを経て、2018年から立命館大学国際関係学部教授。『ルポ資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄』(東洋経済新報社と朝日文庫)で2010年の日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞受賞。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。