感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心底惚れた 樹木希林の異性懇談

著者名 樹木希林/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.3
請求記号 7782/02535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237677810一般和書1階開架 在庫 
2 西2132553799一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232320909一般和書一般開架 在庫 
4 2432469696一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532213416一般和書一般開架 在庫 
6 2732263344一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932317148一般和書一般開架 在庫 
8 3232368799一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332531783一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230892145一般和書一般開架 在庫 
11 4331564163一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431385881一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630613521一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02535/
書名 心底惚れた 樹木希林の異性懇談
著者名 樹木希林/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-12-005173-9
分類 77821
個人件名 樹木希林
書誌種別 一般和書
内容紹介 渥美清、五代目中村勘九郎、萩本欽一、つかこうへい、田淵幸一、山城新伍、米倉斉加年…。33歳の樹木希林(悠木千帆)が、12人の多彩なゲストと男と女についての深い話を繰り広げた、『婦人公論』連載対談を書籍化。
タイトルコード 1001810105817

要旨 「もう絶対あれとは対談するな」各界大スターたちをたじろがせた、度肝を抜かれる言葉のジャブ。金言・名言にはおさまりきらない、「ありのまま」「自然体」の原点がここにある!樹木希林33歳、伝説の対談。
目次 渥美清―女もつらいネ
中村勘九郎―はたちの恋
草野心平―生きるスタイル
萩本欽一―結婚ドンといけないわけ
田淵幸一―女の振り回し方
金原亭馬生―下町風娘の躾け方
つかこうへい―企みに賭ける劇作家
山城新伍―妻に惚れてる男の中身
いかりや長介―四十男の大問題
山田重雄―バレー監督の女性操縦法
米倉斉加年―妻と夫の危険な関係
荒畑寒村―三人の妻の思い出
著者情報 樹木 希林
 女優。1943(昭和18)年1月15日東京生まれ。女優活動当初の名義は悠木千帆、77年に樹木希林と改名。61年文学座附属演劇研究所に入所、『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』『ムー』などの演技で人気女優に。出演映画多数。2008年に紫綬褒章、14年に旭日小綬章を受章。61歳で乳がんにかかり、70歳の時に全身がんであることを公表した。夫はロックミュージシャンの内田裕也。18年9月15日逝去、享年75(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 女もつらいネ   11-31
渥美 清/述
2 はたちの恋   33-45
中村 勘九郎/述
3 生きるスタイル   47-66
草野 心平/述
4 結婚ドンといけないわけ   67-82
萩本 欽一/述
5 女の振り回し方   83-99
田淵 幸一/述
6 下町風娘の躾け方   101-118
金原亭 馬生/述
7 企みに賭ける劇作家   119-134
つか こうへい/述
8 妻に惚れてる男の中身   135-151
山城 新伍/述
9 四十男の大問題   153-169
いかりや 長介/述
10 バレー監督の女性操縦法   171-187
山田 重雄/述
11 妻と夫の危険な関係   189-205
米倉 斉加年/述
12 三人の妻の思い出   207-224
荒畑 寒村/述
13 男は何の役に立つか   三十路女体験座談会   225-245
津島 佑子/述 安田 南/述 樹木 希林/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。