感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ土地の記憶 戦争の傷痕は語り続ける

著者名 室田元美/著
出版者 社会評論社
出版年月 2018.11
請求記号 2107/01234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237631783一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01234/
書名 ルポ土地の記憶 戦争の傷痕は語り続ける
著者名 室田元美/著
出版者 社会評論社
出版年月 2018.11
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7845-1565-3
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   戦争犠牲者
書誌種別 一般和書
内容紹介 日中韓の若者たちと訪ねた、鬼伝説の山。首都圏に置かれた、軍の重大施設…。日本各地を訪ね、知られざる戦争の話と、戦争を伝え残そうとしている人びとを紹介する。「ルポ悼みの列島」の続編。
書誌・年譜・年表 年表で見る「明治150年」:p8〜10 文献:p150
タイトルコード 1001810076028

要旨 個人の尊厳は、ともすれば国にからめとられ、踏みにじられる。戦時はなおさらだ。マイノリティの尊厳はさらに酷い扱いを受ける。私たちが伝え残すべき歴史は何だろうか。手がかりは、日本各地に残る戦跡とその記憶を次世代に伝える権力から遠く離れた地域の活動にある。雑誌記者のテンポよい文章と旅情かきたてる渾身のルポルタージュ、オールカラー。
目次 長崎県・軍艦島、伊王島―廃墟の島の歴史実話
山梨県・甲府の空襲―たなばたの夜、空から降ってきたものは
京都府・大江山ニッケル鉱山―日中韓の若者たちと訪ねた、鬼伝説の山
長野県・満蒙開拓平和記念館、平岡ダム―信州から見える、さまざまな戦争
東京都・浅川地下壕、神奈川県・日吉台地下壕、登戸研究所―首都圏に置かれた、軍の重大施設
広島県・安野発電所―うぐいすの鳴く山里で
福島県・常盤炭鉱、茨城県・日立鉱山―フラガールと炭鉱のまち
兵庫県・神戸空襲―『火垂るの墓』の人びとの受難
愛知県・名古屋三菱朝鮮女子勤労挺身隊、富山県・不二越朝鮮女子勤労挺身隊―海を越えてきた少女たちは、いま
静岡県・土肥金山、白川の鉱山―温泉の湧く、西伊豆の金山で
群馬県・月夜野事件、吾妻線―うるわしい地名の陰に
兵庫県・相生旧播磨造船所―瀬戸内海に面した街の、あの時代
千葉県、千葉市空襲、大網白里の戦跡―フィールドワークでわが街を知る
奈良県・柳本飛行場、旧生駒トンネル―郷土史の灯を消さないために
神奈川県、東神奈川、千葉県・舟橋、習志野、八千代―大震災のあとに
京都府・ウトロ、京都市内―京の都、長い歴史の中で
沖縄島・伊江島―島のいくさ世
沖縄県・チビチリガマ、恨之碑、平和の礎―つながるインターナショナリズムこそ
著者情報 室田 元美
 1960年神戸市生まれ。関西学院大学社会学部卒業後、女性誌のライター、FMラジオ番組の旅をテーマとした構成作家を経て、各地を旅して戦争に関する取材を行っている。著書『ルポ悼みの列島あの日、日本のどこかで』(社会評論社、2010年)で「第16回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。