感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ装甲部隊史 1916-1945

著者名 ヴァルター・ネーリング/著 大木毅/訳
出版者 作品社
出版年月 2018.11
請求記号 396/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210899308一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴァルター・ネーリング 大木毅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00148/
書名 ドイツ装甲部隊史 1916-1945
著者名 ヴァルター・ネーリング/著   大木毅/訳
出版者 作品社
出版年月 2018.11
ページ数 509p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86182-723-5
原書名 原タイトル:Die Geschichte der deutschen Panzerwaffe 1916-1945
分類 3967
一般件名 ドイツ装甲部隊
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドイツ装甲部隊史を研究する際に不可欠の文献となっている古典を、ドイツ語原書から初訳。装甲部隊を育成し、ロンメル麾下で戦ったアフリカ軍団長が、自らの実戦経験を活かし、貴重な資料を紐解き纏め上げたもの。
書誌・年譜・年表 文献:p469〜483
タイトルコード 1001810070881

要旨 グデーリアンと共に、装甲部隊を育成し、ロンメル麾下で戦ったアフリカ軍団長が、自らの実戦経験を活かし、貴重な資料を紐解き纏め上げた栄光の「ドイツ装甲部隊」史。本書を抜きにして、“戦車”を語れない不朽の古典、ついにドイツ語原書から初訳。オリジナル図版、命令書、報告書など付録、全収録。
目次 第1部 新兵科戦場に赴く(第一次世界大戦における戦闘車輛―一九一六〜一九一八年
ドイツ側の戦車―一九一六〜一九一八年)
第2部 第一次世界大戦後におけるドイツ装甲部隊の再建と組織―一九二六〜一九四五年(一九一四年から一九三四年までの「戦車なき期間」
一九三六年から一九三九年九月一日までの新装甲部隊
一九二五年から一九四五年までの装甲部隊学校
一九二五年から一九四五年までのドイツにおける戦車製造)
第3部 第二次世界大戦におけるドイツ装甲部隊―一九三九〜一九四五年(装甲部隊の運用に関する包括的概観
一九四一年から一九四三年までの対ソ戦における装甲部隊の運用に関する作戦的な個別観察
一九三九年から一九四五年までの期間に関する結論的観察―将来への展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。