感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スマホ・チルドレンもめごとSOS ネット社会を生きる子どもたちのために

著者名 富樫康明/著
出版者 批評社
出版年月 2018.9
請求記号 3676/00598/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237409487一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232292066一般和書一般開架 在庫 
3 2432430227一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 中村2532192487一般和書一般開架 在庫 
5 2632299331一般和書一般開架 在庫 
6 2732234956一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832109025一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932284520一般和書一般開架子育て在庫 
9 中川3032261756一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132432281一般和書一般開架 在庫 
11 3232345946一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332502859一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432296717一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130783063一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4230877773一般和書一般開架 在庫 
16 4331409161一般和書一般開架 在庫 
17 富田4431370875一般和書一般開架 在庫 
18 志段味4530823931一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630590331一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青少年問題 スマートフォン ソーシャルメディア インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00598/
書名 スマホ・チルドレンもめごとSOS ネット社会を生きる子どもたちのために
著者名 富樫康明/著
出版者 批評社
出版年月 2018.9
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8265-0684-7
分類 36761
一般件名 青少年問題   スマートフォン   ソーシャルメディア
書誌種別 一般和書
内容紹介 今、子どもたちが危ない! 著作権・知的財産権のスペシャリストである著者が、SNSやLINEなど、子どもたちを取り巻くウェブ上の問題点、トラブルの原因、予防策について、自身の経験をもとにQ&A方式で解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p168〜170
タイトルコード 1001810055213

要旨 今、子どもたちが危ない!だからといって、子どもたちからスマホを取り上げることなどできません。大人の私たちがこの手の平サイズの器具の虜になって、SNS・Facebook・Instagram・LINE・Blogに嵌められて、逃げ場を見失っているのですから…。これらのweb上の問題点、トラブルの原因、予防策について!実に多様で豊富、ユニークで貴重な経験をQ&A方式で纏めてみました。
目次 序章 いま、子どもたちが危ない!
第1章 ネットいじめと普通のいじめの違い(小学生を守るためのスマホの持たせ方
トラブルだらけのスマホ危険地帯 ほか)
第2章 事件に巻き込まれる子どもたち(掲示板は匿名だから安全か?
チャットのおしゃべりは安全か? ほか)
第3章 知らず知らずに犯罪者になる子どもたち(プライバシーって何ですか?
パブリシティって何ですか? ほか)
第4章 ネット・トラブル対策(日常生活の中でのネットの防犯知識
知らない人とは接しない ほか)
著者情報 富樫 康明
 特定非営利活動法人著作権協会理事長。1954年東京生まれ。十代のころよりイラストレータとして活動し、1972年に商業デザイン会社を創業。1999年、特定非営利活動法人著作権協会を設立、理事長を務める。著作権、知的財産権のスペシャリスト。また、公益財団法人日本広報協会広報アドバイザーを務め、全国市町村での職員研修、中小企業などで講演活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。