感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂本龍馬の正体 (講談社+α文庫)

著者名 加来耕三/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.9
請求記号 2891/04332/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232253050一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04332/
書名 坂本龍馬の正体 (講談社+α文庫)
著者名 加来耕三/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.9
ページ数 404p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社+α文庫
シリーズ巻次 E1-9
ISBN 978-4-06-281729-5
分類 2891
個人件名 坂本竜馬
書誌種別 一般和書
内容紹介 坂本龍馬が幕末に没して間もなく150年を迎えるが、その実像を知る人はどれほどいるだろうか? 人気歴史作家が新出の史料を読み解き、入念な取材の分析によって、現在望みうるもっとも実像に近い龍馬の正体を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p403〜404
タイトルコード 1001710049101

要旨 坂本龍馬が幕末に没して間もなく150年を迎える。そして明治維新150周年を迎える2018年の大河ドラマ「西郷どん」にも龍馬は登場するだろう。だが、その実像を知っている方はどれほどいるだろうか?近年、龍馬研究の重要な手がかりとなる手紙も相次いで発見され、坂本龍馬の実像がいよいよ見えてきた。人気歴史作家が新出の史料を読み解き、入念な取材の分析によって、現在望みうるもっとも実像に近い龍馬の正体を描き出す!
目次 序章 七変化する龍馬の虚構
第1章 龍馬の出自
第2章 龍馬が修めたもの
第3章 龍馬が目指した海軍
第4章 龍馬の栄光と挫折
終章 龍馬暗殺の真相
著者情報 加来 耕三
 1958年、大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は歴史家・作家として著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。テレビ・ラジオ等の番組監修・出演の依頼も少なくない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。