感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂本龍馬関係写真集

著者名 坂本登/監修 三吉治敬/監修 海保幸康/監修
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.9
請求記号 2891/03544/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210825238一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03544/
書名 坂本龍馬関係写真集
著者名 坂本登/監修   三吉治敬/監修   海保幸康/監修
出版者 国書刊行会
出版年月 2014.9
ページ数 261,7p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-336-05809-6
一般注記 布装
分類 2891
一般件名 肖像-写真集
個人件名 坂本竜馬
書誌種別 一般和書
内容紹介 龍馬が生きた時代が鮮やかによみがえる! 坂本龍馬33年の生涯を、幕末〜昭和初期の古写真約200点で振り返る。龍馬自身をはじめ、著名な人物やあまり脚光を浴びてこなかった人物、龍馬が旅した風景の写真を中心に構成。
書誌・年譜・年表 坂本龍馬関連年表:p237〜251 文献:p253〜258
タイトルコード 1001410055031

要旨 坂本龍馬33年の生涯を、幕末から昭和初期の古写真約200点で振り返る。龍馬自身はもちろん、中岡慎太郎、三吉慎蔵、勝海舟、岩倉具視など著名な人物から、渡辺昇、森山栄之助(多吉郎)、柴田昌吉、赤松小三郎など、これまで幕末史の中であまり脚光を浴びてこなかった人物、龍馬が旅した風景の写真を中心に構成。
目次 1 坂本龍馬の肖像、坂本龍馬の親族たち
2 土佐
3 海援隊
4 長崎
5 福井、薩摩、長州、長府
6 徳川幕府、新選組、京都見廻組
7 京都
8 同時代を生きた人々
9 坂本龍馬ゆかりの風景
座談会 子孫が語る坂本龍馬・三吉慎蔵とその一族
著者情報 坂本 登
 郷士坂本家九代当主。高知県立坂本龍馬記念館龍馬学会顧問・東京龍馬会顧問・北海道龍馬会顧問・北海道坂本龍馬記念館顧問。1937年北海道十勝生まれ。明治大学工学部卒業。昭和35年〜昭和47年総合防災メーカー勤務、昭和47年〜平成14年防災メンテナンス会社設立役員。平成14年坂本事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三吉 治敬
 長府藩士三吉慎蔵の曽孫。米熊・慎蔵・龍馬会理事兼運営委員。1938年長野県生まれ。東京理科大学理学部卒業。昭和40年〜平成6年日精樹脂工業株式会社勤務、常務取締役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海保 幸康
 父方は上野彦馬の縁戚、母方は現川焼の始祖田中宗悦の子孫。海援隊龍馬倶楽部会長。歴史研究家。1941年長崎県生まれ。拓殖大学政経学部卒業。昭和39年〜昭和42年日本ドライケミカル株式会社勤務、昭和48年〜昭和53年ユニチガード株式会社勤務を経て、平成23年よりホーチキ株式会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森重 和雄
 写真史家・古写真研究家・作家。古写真調査研究会代表。1958年熊本県生まれ。大分大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉持 基
 1970年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。古写真調査研究会副代表。専攻、歴史写真学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。