感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人工超知能 生命と機械の間にあるもの

著者名 井上智洋/著
出版者 秀和システム
出版年月 2017.7
請求記号 0071/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237170295一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3332428436一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00350/
書名 人工超知能 生命と機械の間にあるもの
著者名 井上智洋/著
出版者 秀和システム
出版年月 2017.7
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7980-5045-4
分類 00713
一般件名 人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 AIは「人を裏切る賢さ」を手に入れるのか。AIに関する哲学的な議論の中でも最も基礎的な「AIは人間の知性を超えられるか?」というテーマを中心的に論じ、今後のビジネスや投資の展開を考える際の材料を提供する。
タイトルコード 1001710033699

要旨 高度な自律性を持つAIやロボットが出現したあかつきには、意識や責任、創造などの根源的な問いに誰しも直面せざるを得なくなる。そうした未来はあっという間に訪れる可能性もあるので、今から準備的に議論しておく必要がある。今のAIは人間に与えられた欲望しか持ち得ない。だが、報酬系自体をニューラルネットワークによって構成し、報酬をダイナミックに変更させることができたら、人間が与えた以上の欲望を持てるようになる。そうなると、機械の暴走や反乱といったSF的な危険が現実的な問題となる。もはや、哲学的議論を抜きにAIは語れない。これは技術的な問題であるばかりでなく哲学的な問題でもあるのだ。
目次 第1章 AIは未来をどう変えるか?
第2章 AIの歴史をたどり、AIの正体を明らかにする
第3章 機械学習とディープラーニング:人間の直観を再現できるか?
第4章 汎用AI:人間レベルのAIは実現可能か?
第5章 AIは人間の知性を超えられるか?
第6章 ターミネーターは現実化するか?
第7章 AIに意識は宿るか?
著者情報 井上 智洋
 駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、総務省AIネットワーク化検討会議構成員。博士(経済学)。専門はマクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。