感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欲望と誤解の舞踏 フランスが熱狂した日本のアヴァンギャルド

著者名 シルヴィアーヌ・パジェス/著 パトリック・ドゥヴォス/監訳 北原まり子/訳
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.7
請求記号 769/00153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210881777一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シルヴィアーヌ・パジェス パトリック・ドゥヴォス 北原まり子 宮川麻理子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00153/
書名 欲望と誤解の舞踏 フランスが熱狂した日本のアヴァンギャルド
著者名 シルヴィアーヌ・パジェス/著   パトリック・ドゥヴォス/監訳   北原まり子/訳
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.7
ページ数 3,313,51p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7664-2410-2
原書名 原タイトル:Le butô en France
分類 7691
一般件名 舞踊-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 ジャポニスムの歴史、ドイツ表現主義とのつながり…。戦後日本の前衛芸術「舞踏」は、フランスでどのように受容され、発展したのか? <身振り>を介した、もうひとつの日欧現代史を浮き彫りにする、革新的な日本文化受容論。
書誌・年譜・年表 フランスの舞踏年表:巻末p15〜37 文献:巻末p38〜51
タイトルコード 1001710030379

要旨 1970年代の終わり、フランスの人々は、日本の前衛芸術「舞踏」を大きな衝撃をもって迎え入れた。大野一雄、カルロッタ池田、山海塾、室伏鴻、笠井叡、そして土方巽…多くの日本人ダンサーがフランスで“発見”された。本書は、舞踏がその上陸から今日まで、この地の人々を魅了しつづけている歴史を跡付けている。舞踏の伝播は、あらゆる「誤解」とともに、ここではないどこかへ、日本への欲望を引き起こしながら、コンテンポラリーダンスの領域に途方もない影響を与えたのである。フランスのジャーナリズムと“身振り”の分析を駆使して、美学と文化史の観点から舞踏を論じることは、現代の舞踊史を読み直すことを意味する。「ジャポニスム」の歴史、ドイツ表現主義とのつながり、舞踏に関係づけられるヒロシマの記憶…舞踏をめぐるダイナミズムを明らかにし、身振りを介した日欧の歴史を亡霊のごとく浮かび上がらせる、革新的な日本文化受容論。
目次 序論 身振りのグローバル化のなかに舞踏をよむ
第1部 「新発見」から聖別/公認まで(瞬く間に成功した歴史
唖然とした批評家たち)
第2部 さまざまな誤解がもたらした舞踏の再創造(多様な舞踏を「舞踏」にまとめる―単純化された美学的カテゴリー
「ヒロシマの灰の上に生まれた」…?
異国趣味への欲望)
第3部 コンテンポラリーダンスのなかにある舞踏への欲望(感覚のなかの他所
ひそかな欲望―再び現れた表現主義の身振り)
結論 国を越え、断続的に形成される身振りの歴史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。