感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うつわを巡る旅 ほしいものはどこにある?  (講談社の実用BOOK)

著者名 赤木明登/著 赤木智子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.5
請求記号 7502/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231254714一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00168/
書名 うつわを巡る旅 ほしいものはどこにある?  (講談社の実用BOOK)
著者名 赤木明登/著   赤木智子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.5
ページ数 175p
大きさ 21cm
シリーズ名 講談社の実用BOOK
ISBN 978-4-06-299873-4
分類 75021
一般件名 工芸-日本   日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 塗師の赤木明登とエッセイストの赤木智子が、日本全国を巡って、ふたりが気に入ったところ、新しい発見があるところ、おもしろいものが見つかるところを、お店の情報とともに紹介します。データ:2017年5月現在。
タイトルコード 1001710017065

要旨 お買いもの好きなふたりが、いまほしいものは…?
目次 第1章 ほしいものはどこにある?―能登の暮らしから
第2章 うつわを巡る旅(倉敷―民藝と出会った街
鳥取・松江―民藝から生活工藝へ
能登―はじまりのこと
金沢―古くて新しいモノと出会う
高松―生活工芸祭を楽しむ
高知―気持ちいい香りに包まれる
郡山・会津―産地から考える新しい生活工藝
新潟―流通のしくみをデザインする
高崎・川越―二十一世紀の民藝に向けて)
著者情報 赤木 明登
 塗師。岡山県生まれ。編集者を経て1988年に輪島へ。輪島塗の下地職人・岡本進氏のもとで修業後、1994年に独立。以後、輪島でうつわをつくり続け、各地で個展を開催。現代の暮らしに息づく「ぬりもの」の世界を切り拓く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤木 智子
 エッセイスト。東京都生まれ。現代陶芸を扱うギャラリーで働いたのち、1987年に明登氏と結婚。ともに輪島へ。工房のおかみさん業の傍ら、2005年より、自身が使う食器や衣類などを展示販売する「赤木智子の生活道具店」を各地のギャラリーで開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。