感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正訳源氏物語 第8冊  本文対照  匂宮・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角

著者名 [紫式部/著] 中野幸一/訳
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2
請求記号 91336/00278/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237168885一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00278/8
書名 正訳源氏物語 第8冊  本文対照  匂宮・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角
著者名 [紫式部/著]   中野幸一/訳
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2
ページ数 4,440p
大きさ 22cm
巻書名 匂宮・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角
ISBN 978-4-585-29578-5
分類 913369
書誌種別 一般和書
内容紹介 物語の本質である語りの姿勢を活かし、「源氏物語」本文に忠実に、美しく正しい現代語で訳す。物語本文も対照形式で掲載し、訳文に表わせない引歌や地名などの説明も示す。第8冊は、匂宮から総角までを収録。
タイトルコード 1001610103904

要旨 光源氏薨去後、一族の中で、薫と匂宮という二人の貴公子の評判が高かった。薫は自らの出生に疑問を持ち、仏道に傾倒する。そんな中、俗聖のように暮らす、宇治の八の宮の許へ通うようになる。そこで、八の宮の二人の姫君、大君と中の君を知り、匂宮も興味を示す。光源氏亡き後の世界を彩る、「宇治十帖」の幕開けである。本文に忠実な語り言葉の、最上の現代語訳誕生!語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
目次 匂宮
紅梅
竹河
橋姫
椎本
総角
付録 『源氏物語』をより深く知るために
参考 系図・図録
著者情報 中野 幸一
 早稲田大学名誉教授。文学博士。専攻は平安文学。2011年瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。