感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもに教えるためのプログラミング入門 ExcelではじめるVisual Basic

著者名 田中一成/著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
請求記号 0076/06273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332075718一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06273/
書名 子どもに教えるためのプログラミング入門 ExcelではじめるVisual Basic
著者名 田中一成/著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
ページ数 10,199p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-274-21985-6
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)   表計算ソフト
書誌種別 一般和書
内容紹介 楽しくプログラミングを学ぼう! 家族ぐるみでプログラミングを学びたい人たちに向け、Visual Basicの機能の一部を使ったプログラミングの基礎を、わかりやすく解説する。プログラムのダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1001610072321

目次 第0日 何を今さらBasic?
第1日 Visual Basicを呼び出す「おまじない」
第2日 コンピューターと会話する(入力と出力)
第3日 変数を使う
第4日 計算する(四則演算と関数)
第5日 判断をさせてみる(条件分岐)
第6日 繰り返し計算をさせてみる(ループ)
第7日 一次元の配列を使う
第8日 Excelデータの利用(二次元の配列)
第9日 簡易グラフィックを使う
第10日 さまざまなグラフィック
最終日 Excelでは計算できない?
著者情報 田中 一成
 1987年山口大学医学部卒業。1991年山口大学大学院医学研究科修了、医学博士。山口大学医学部助手、厚生省健康政策局医事課試験免許室試験専門官などを経て、2007年JAXA有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室主幹開発員。2010年文部科学省研究振興局ライフサイエンス課ゲノム研究企画調整官。2011年内閣府参事官(ライフイノベーション担当)。2012年厚生労働省神戸検疫所長。2013年厚生労働省東京検疫所長。現在、厚生労働省北海道厚生局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。